OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

MEPGエンコーダー  投稿者:KIO  投稿日:1999年06月02日(水) 01時50分25秒 

最近ビデオに撮ったのをデジタル化して保存しようと考えてるんです。でMPEGエンコーダを探しているんですがメルコが発売している物もアイオーデータの物もPC−98に対応していないとカタログに書いてあるし、NECの純正の物は価格が高すぎるし(¥65万)どなたかPC−98で他にMPEGエンコーダー使ってませんか。

  1. re: Fuseya さん 投稿日:1999年06月02日(水) 02時59分50秒
     目的からすると参考程度になりますが・・・。
    http://www.ingjapan.ne.jp/hori/
     上記URLに,TMPGEncというフリーのソフトウェアMPEGエンコーダがあります。まだベータ版ですが,AVIファイルをMPEG1に変換できます。AVIで取り込めるボードはそれなりにあるはずですので,時間はかかってもいいからローコストで,というなら一考の価値はあるかも。

  2.  
  3. re: Mr.カン さん 投稿日:1999年06月02日(水) 05時45分50秒
    やはりフリーのソフトウェアMPEGエンコーダを使うのがよろしいかと思います。
    エンコードに時間はかかるものの、これならPC98とか関係ないですからね。
    それに、AVIファイルを編集した後にエンコードできますし便利です。

  4.  
  5. re: HYPER98 さん 投稿日:1999年06月02日(水) 10時43分17秒
    動作保証外ですが、メルコのMEG-VC1または相当品が使えます。
    私はSV-98モデル1A2と、RT-5(DEC21230チップ)で使用しています。
    あと、キャプチャ関連なら、こちらのページがよろしいかと・・・
    http://www.kyoyudo.co.jp/kataama/introduction.htm

  6.  
  7. re: YU さん 投稿日:1999年06月02日(水) 16時42分47秒
    本格的にビデオ処理(取り込みとかコーデックの変換とか)をやりたいなら、AT互換機を使った方が安くて速くてきれいだと思います。

  8.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software