OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

CバスLANボード  投稿者:POTTI  投稿日:1999年06月01日(火) 17時04分55秒 

ピアツーピアでLanをくみたいのですが、
Cバスの10BASE-Tのボードの実売価格はいかほどでしょうか?
中古で4500円で譲ってくれると言う人がいるのですが
お得なのでしょうか?
日本橋でお願いします。中古価格もお教えください。
ついでに、98ノート対応のLANカード(PCMCIA-10BASE-T)のお値段も。
よろしくおねがいします。

  1. re: さいた さん 投稿日:1999年06月01日(火) 17時12分30秒
    Cバスの方は、箱入り、ドライバーソフト、説明書付きならその程度の値段でしょう。
    ボードだけだと、3千円はしないはず。
    ジャンク(ボードだけ、動作保証無し、でも大抵は動く)だと、1000円程度かな?
    メーカーにもよりますけどねぇ。
    メルコとアイオーのは、評判が良い理由は性能というより現行のサポートという事でしょう。
    ICMだと、なにしろ会社が消滅していますから…
    他のメーカーだと、更に一段、評判が下がります。
    LANカードは、私には分からない。

  2.  
  3. re: YAN さん 投稿日:1999年06月01日(火) 18時26分46秒
     だいたい中古でボードのみでしたら1500円程度で売っています、全付きでも高くて4000円程度です。PCカードの方はだいたいいつも全付きで2980円です。安いときで1980円とかでありますが、安い物はドライバー無しが多いです。

  4.  
  5. re: CKK さん 投稿日:1999年06月01日(火) 18時26分53秒
    ↑ う〜ん、LANに関してはI-O DATAってメジャーかなあ?
    私的にはMelcoとかContecなどの方が・・・。
    ま、動いていれば問題ないでしょうが。

  6.  
  7. re: さいた さん 投稿日:1999年06月01日(火) 19時12分03秒
    アイオーのは、性能の評判ではなくてサポートの評判が良いからでしょう。
    インターネットで回答もしてくれるって、他のメーカーで滅多に無いし…
    サポートソフトが手軽に落とせるってのも、魅力ですしねぇ。

  8.  
  9. re: エルスン さん 投稿日:1999年06月01日(火) 19時18分49秒
    Allied Telesis(綴り失念)・・・ボソッ

    イーサネットボード(LANボード)の老舗だけあって、中古市場でもよく見かけますが、
    あんまり古い物を買うと窓9xに対応していません。CバスならRE1000(Plus)あたりを
    中古で見つけたら確保しておくといいかも(窓95には標準でドライバ付いてるはず)

    ちなみに私は同社製イーサネットボードをジャンク扱いで1枚あたり\0.5で4枚も購入して
    しまいました(現在2枚余ってます、後に増殖する中古98のため(?))

    なお、メルコのLGY-98シリーズも結構メジャーです

  10.  
  11. re: りゅうちゃん さん 投稿日:1999年06月01日(火) 19時50分56秒
    NEC製のPC-9801-107/108ボードでしたら止めておいた方が無難です(設定が面倒なので)。Windows95や98でお使いならばメルコのLGY-98シリーズがプラグアンドプレイ対応ですので楽だと思います。

  12.  
  13. re: りゅうちゃん さん 投稿日:1999年06月01日(火) 19時53分13秒
    追記:そういう自分はELECOMのLANボードを使っています(買った当時1番安かったので)。特に問題もなく使用できています。もちろんプラグアンドプレイにも対応しています。

  14.  
  15. re: かすが☆ さん 投稿日:1999年06月01日(火) 20時13分17秒
    メルコのLGY-98シリーズが、NE2000互換(だっけ?)なので、
    いいかと思います。中古でも安いですしね。
    最新のものだとPnPなので、FreeBSDなどで使う時にめんどくさいかも
    しれませんね。

  16.  
  17. re: とらっち さん 投稿日:1999年06月01日(火) 23時38分20秒
    PlanexのEN-2298-Tはどうでしょう。
    現在ルータへの接続に使っていますが、全然問題無いですよ。
    PnPでもNonPnPでも使えるしIRQは、3 5 6 9 10 12 13が設定可能です。

  18.  
  19. re: とらっち さん 投稿日:1999年06月01日(火) 23時40分11秒
    すいません、型番修正です。
    EN-2298P-Tです。

  20.  
  21. re: たわし さん 投稿日:1999年06月02日(水) 00時12分53秒
    http://www.bustag.co.jp/ 此所なんて如何でしょうか?日本橋にあります。
    値段も品物も検索できて便利です。

  22.  
  23. re: みいころ さん 投稿日:1999年06月02日(水) 01時56分13秒
    秋葉原では、cバスの10BASE-Tを探すのはとても苦労します。ISAなら1000円程度で買えますが、cバスは6000〜7000程度します。中古ではあまり見かけません。

  24.  
  25. re: BlueCat さん 投稿日:1999年06月02日(水) 03時02分56秒
    秋葉原なら104(PnP)が\3800でFPで買えます。^^;;
    CバスのNIC(新品)は大手ショップ+PC-98パーツをおいてある店なら大抵おいてあります。
    (LAOX(ザコン&ネットワーク館)、FP、ツクモ、シスペック、地図屋とか・・・。)
    それと108に関してですが、設定は結構楽ですけど・・・。^^;;
    ソフトでI/OポートアドレスとIRQを合わせるだけなので。(これが出来なければI-ODATAのもこのタイプなので×です。)
    それと突っ込みですがメルコのCバスNICは非PnPです。^^;;
    ただWindowsのデバイスマネージャ上からリソースがいじれるだけです。>http://www.melcoinc.co.jp/product/lan/lgy98d.html
    あとNote用のNICの方ですが、
    メルコかI-Oのが3000円を切った価格ぐらいでアキバなら置いてありました。
    (ちなみにシスペックで見たので、これが普通ぐらいの値段でしょうか・・。)

  26.  
  27. re: YU さん 投稿日:1999年06月02日(水) 16時52分27秒
    CバスならPC-9801-104がおすすめです。
    今まで、メルコ、アイオー、CONTEC、3COM、ICMのを使ってきましたが、Cバス用では、これが一番安定していました。(Windows98で使用の場合)

  28.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software