OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

UIDE-98とST36531A  投稿者:ボブB  投稿日:1999年06月01日(火) 15時52分19秒 

V200S7D☆使いです。
今まで、Sergate ST36531Aを使用してました。この状態で、UIDE-98最新ドライバ(1.10)を使用した場合、BIOS画面でHDD名が文字化けし、起動直後にレジストリエラーで、再起動を求められます。
私は、V200S7D☆が悪い(流星は、色々と問題があるため)のだろうと、あきらめていたのですが、今回、IBM DTTA371010にHDDを交換したところ、最新ドライバが使用可能になりました。
そこで質問なのですが、他にもUIDE-98(正確には新ドライバ)と、相性問題を起こしているHDDを、知っている方がいたら教えてください。また、ST36531Aがまともに使えてるという方がいたら教えてください。

  1. re: さん 投稿日:1999年06月01日(火) 18時25分09秒
    私もUIDE-98に色々のディスクをつけました。
    クァンタムのST.SE.EXすべて6.4Gのもの
    IBM DHEA 4.3Gのもの
    ダイヤモンドマックスプラス2500 7.5G 7200
    シーゲィトのメダリストプロ5.1G 7200
    現在使用しているWDのエキスポート18.0G 7200
    などでありますが、シーゲイトだけ文字化けがしました。でも使用には問題なかった
    が・・・
    その他はすべて問題なく使用できました。
    考えてみれば新しいディスクが出ると購入してきましたね。馬鹿なことを・・・
    OS WIN98 および WINNT Xa16/W K6-III 400


  2.  
  3. re: さん 投稿日:1999年06月01日(火) 18時34分52秒
    追記、ディスクシングルではなく、2台使っての経験です。

  4.  
  5. re: ボブB さん 投稿日:1999年06月02日(水) 00時28分55秒
    Sergateは多少避けた方がよい。くらいでしょうかね。翁さん、ありがとうございました。 

  6.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software