DVD-ROMを生DOSでは認識できないでしょうか?
DOSの98用のドライバ自体、どこのメーカーもだされてないんでしょうか?
確認ですがWindows上では大丈夫ですよね。FreeBSDだとどうなんだろう?
いろいろ書いてしまいましたがお願いします
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月31日(月) 01時01分53秒
PC/AT互換機用でも、「DVD」が純DOSから使える物は知りません。
CD-ROMドライブ扱いでなら、結構使えるようですが…。
認識に関しては、窓対応をうたってるドライブなら問題無いです。
- re: KWD さん
投稿日:1999年05月31日(月) 11時33分52秒
Xa7で,CreativeのPC-DVD Encore 5xを使っています。
DOSでは,標準IDE接続であれば,NECCDM.SYSでCD-ROMドライブとして認識します。
Win95では,標準IDE接続とIDE-98接続(^^;)のどちらでも,付属のDOS/V用ドライバをインストールすればDVD-ROMドライブとして認識してます。
#ドライブの認識はすんなり出来ましたが,デコーダーボードの物理的加工が大変でした。