はじめまして、和田といいます。
最近、純正のマウスが壊れてしまったので、新しいマウスをつけることにしました。
そこで、Logicool FIRST MOUSE+という物を買ってきました。
このマウスは、第2シリアルポートに接続するのですが、HELP押しながら起動する
と現れる設定画面で「使用しない」にして使っていました。
いざ、第2シリアルポートを使用するにすると、起動しなくなってしまいました。
再インストールも考えたのですが、再インストールしなくて済む方法があるのなら
教えていただきたいと思いここに書きこみました。
レクチャーよろしくお願いします。
使用機種 PC9821Xa10/c12
Processor AMD K6 3D 298.7MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step 0]
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display [X]PC-9821 TGUI968x Cyber938x Providia9685 (Trident)
Display GA-PII8/PCI
Memory 97 712Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
SCSI = Adaptec AHA-1030P SCSI-2 Interface Card
HDC = I-O DATA Ultra ATA Bus Mastering Controller
A = Maxtor 90680D4 Rev PAS2
B = WDC AC33200L Rev 32.4
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = SONY CD-R CDU926S Rev 1.1g
0システム タイマ
1NEC PC-9800 シリーズ キーボードまたは 98 スタンダード キーボード(95)
2スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
3Adaptec AHA-1030P SCSI-2 Interface Card
4通信ポート サポート 115.2Kbps (COM1)
5GA-PII8/PCI
5PCI ステアリング用 IRQ ホルダ
6WaveStar 又は互換 ダイレクトサウンド (MPU ON)
6WaveStar又は互換 TYPE A ボード(MPU ON) - PnP
7プログラミング可能な割り込みコントローラ
8数値データ プロセッサ
9I-O DATA Ultra ATA Bus Mastering Controller
9PCI ステアリング用 IRQ ホルダ
10(空き)
11標準フロッピー ディスク コントローラ
12WaveStar 又は互換 ダイレクトサウンド (MPU ON)
12WaveStar又は互換 TYPE A ボード(MPU ON) - PnP
13標準バス アダプタ マウス
14プリンタ ポート (36pin Parallel Interface) (LPT1)
15システム CMOS/リアル タイム クロック
- re: TDF さん
投稿日:1999年05月30日(日) 22時07分38秒
COM2はIRQ5を要求します。
起動しないのは単純にGA-PII8と競合しているからでしょう。
PCIセットアップなどでGA-PII8をIRQ10に移動してやりましょう。
或いは:
Windowsを起動してから、一旦GA-PII8のドライバを削除、
COM2を使用可にしてからWindowsを起動させるとどうでしょうか?
これでも行けると思うのですが・・・もう試しているかな?(^^;
- re: 和田敏尚 さん
投稿日:1999年05月31日(月) 00時19分50秒
早速お返事ありがとうございます。
PII8のドライバーを削除してから〜、はできなかったので
PII8をはずして起動させcom2を認識させました。
しかし、今度はPII8を刺して起動しようとすると、また起動しません。
PII8をIRQ5以外に設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
あと、PCIセットアップの使い方を知らないのですが、簡単に教えて
いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
- re: ライエル さん
投稿日:1999年05月31日(月) 00時25分43秒
やはり一番楽なのは、ドライバー削除です、削除しても再起動で、再インストールしますから、これが一番楽では?。ボード抜いても、ドライバーの設定変わらないので、意味がないですね、
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月31日(月) 00時38分48秒
CバスボードがあるからPnPが上手く動いて無くて、PII8のPnPがコケてるのでは?
PCIユーティリティで、リソース固定しても問題のないボードをリソース固定するのも一考かと。
- re: TDF さん
投稿日:1999年05月31日(月) 05時18分57秒
>PCIセットアップの使い方を〜・・・
Xa10の取扱説明書には出ていませんでしたでしょうか?
正式には「PCIセットアップユーティリティ」(以下PCIUTYL)です。
具体的な作業内容は:
1:PCIUTYLのフロッピーを入れ起動する。
2:「ボードセットアップデータの設定/更新」を選択
3:PCIボード1(もしくは2?)を選択してIRQを10に設定
って感じです。
- re: あむ〜ん如月 さん
投稿日:1999年05月31日(月) 10時16分52秒
ごみレス申し訳ないですが、COM接続のマウスは当然のごとくドライバ組み込まないと
動かないので(パソコンが)まともに使えるようになっても難儀するのでは?(^^;;