3dfxがVoodoo3チップをオンボード用途以外でも他ベンダーに供給するようです!とりあえずASUSが出すようですが、これでアイオーやメルコがPC-98対応製品を出してくれる可能性も出てきた???かな?(^^;
詳しくはこちらを、http://www.aceshardware.com/
- re: しら さん
投稿日:1999年05月28日(金) 16時12分04秒
頑張れ!I-O DATA&MELCO! Voodoo3を是非とも98に。
でもPERMEDIA3の方が98には役に立つかも。
こっちの方が分かりやすいんでない?日本語だし。
http://pc-info.hypermart.net/
- re: しら さん
投稿日:1999年05月28日(金) 16時20分16秒
I-O DATA万歳!(Voodoo3じゃないけどSavage4 Pro Plus)
http://www.iodata.co.jp/news_rel/199905/28_149.htm
- re: BlueCat@Xa13 さん
投稿日:1999年05月28日(金) 16時21分03秒
Voodoo3が出る前にSavage4を発表していてたりして。(笑)>http://www.iodata.co.jp/news_rel/199905/28_149.htm
- re: BlueCat@Xa13 さん
投稿日:1999年05月28日(金) 16時22分59秒
47秒差で負けた・・・。^^;;
- re: JIVE さん
投稿日:1999年05月28日(金) 17時13分42秒
でも、現時点では、PC-98シリーズは「対応予定」なんですね。>GA-SV432/PCI
- re: にゃんきち さん
投稿日:1999年05月28日(金) 17時16分20秒
おお〜!出るんですね!
- re: CKK さん
投稿日:1999年05月28日(金) 18時49分40秒
VDBより安いですねえ。ようやく、ViRGE/VXを置き換えるボードが出てきたかな・・・(S3好き)。
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1999年05月28日(金) 19時37分50秒
Savage4、画質はどうなんでしょうね? まあ主観が入るから一概には言えないと思うんですけど……。
しかし、3dfx、あっさり方針変えちゃったなぁ。
- re: Provo98 さん
投稿日:1999年05月28日(金) 20時49分12秒
う〜ん。ついに出ましたね。しかし、起動画面と、MS-DOS画面がフルクリーン表示
できないと言うのは一体どういうことか・・・。Permedia3も9821対応になると良いのですが
ねぇ。
- re: ふっくん さん
投稿日:1999年05月28日(金) 21時04分03秒
起動画面と、MS-DOS画面がフルクリーン表示ができないというのは、
デジタル出力からPC-98標準の640*400が出力できないからではないでしょうか?
- re: エクセリア さん
投稿日:1999年05月28日(金) 21時19分26秒
>Provo98さん
>MS-DOS画面がフルクリーン表示できないと言うのは一体どういうことか・・・。(改行位置変更しました。)
それって、液晶ディスプレイ対応のデジタル出力の場合のみでは?デジタル出力解像度を見ると、640*400がないですし。
2Dでの表示画質がBansheeより良ければ、買いなのですが・・・>Savage4
- re: 愛野どれい さん
投稿日:1999年05月28日(金) 21時24分02秒
>起動画面と、MS-DOS画面がフルクリーン表示ができないというのは
単純にスルー用の端子が付いてないだけのようですねぇ。メルコにお願いしましょうかねぇ。
アイオーさんが付けてくれたらうれしいんですけどねぇ。
- re: Casper さん
投稿日:1999年05月28日(金) 23時18分50秒
PC-98独自画面をディジタルインターフェース(液晶パネル用?)に変換供給出来ないだけでは?
- re: tamo さん
投稿日:1999年05月28日(金) 23時43分52秒
アナログRGBで接続する限りでは、従来と全く同じですね。
やってくれました!
PCIスロットの無いCx3しか持っていませんが、
ムチャクチャ嬉しいッス。(T T)
茶々を入れますと、
1600×1200・フルカラー時のリフレッシュレートが70Hzまでしかいかない・・・
以上、800×600・60Hz・ハイカラー・癌チップ(^^;からのカキコでした。
- re: ふっくん さん
投稿日:1999年05月29日(土) 01時23分28秒
なんとかして、デジタル出力を98Fineの液晶に接続できないかなぁ。