システムファイルチェッカーを実行したら、「PNDX5016.DLL」という
名前のダイナミックリンクライブラリが壊れていたんです。
で、インストールディスクから修復しようとしたんですけど、出来ませんでした。
これ、Windowsのファイルなんでしょうか?ほっといてもいいのかな...
誰か、知ってる方いませんか?
- re: KH さん
投稿日:1999年05月27日(木) 23時25分33秒
こんばんは、横浜のKHです。
>ほっといてもいいのかな...
いえ、ほっとかないでください。なるべく早いうちに大事なデータを待避させてHDDのフォーマットからインストールし直すか、さもなくば上書きインストールをしてください。(できればフォーマットをおすすめします)ほっとくと窓は不安定になるし、そのほかにも必ず不具合がでてきます。
なお、CPUの交換をされているのでしたら、できる限り元のCPUに戻してからやりましょう。K6−2,3あたりからP55Cに戻すと遅くていらいらしますが、確実にインストール後が安定してくれます。
- re: Nezusan さん
投稿日:1999年05月27日(木) 23時47分37秒
KHさん
さっそくのレスありがとうございます。
これから初期のCPUにしてやってみます。
- re: TDF さん
投稿日:1999年05月28日(金) 06時11分09秒
PNDX5016.DLL:
当方のWindows98では発見できませんでした。
システム系のDLLではないのでは?
>インストールディスクから修復しようとしたんですけど、出来ませんでした。
を見るとやっぱり何かのアプリケーションが入れた物のような
気がするのですが・・・(詳しい人いませんか?)
- re: りゅうちゃん さん
投稿日:1999年05月28日(金) 06時32分59秒
>PNDX5016.DLL:
>当方のWindows98では発見できませんでした。
>システム系のDLLではないのでは?
「RealPlayer」絡みのファイルのようです。プロパティの説明には「16 bit DirectX helper DLL」とあります。