>容量制限
OSにも有りますし、SCSIボードのBIOSにも有ります。
DOS-6.2や窓9xのFAT16だと、2047MB*4が、1台のHDで取れる最大容量です。
1パーティションが2047MBってのがパーティションサイズの上限の仕様、アクティブパーティションは4つまで、と言うのがms系OSの有効パーティション数の仕様、です。
窓95OSR2以降や窓98のFAT32だと、TB単位まで行けたと思いました。
もっとも、窓95のFDISKだと、HD容量を8.4Gまでしか認識しない、と言うFAT16引きずった仕様があるので、OSR2でFAT32使っても1台あたり8.4Gまでしか使えません。
窓98のDOSモードからFDISK、なら、8.4G超の容量でも全量使えるようです。
PCI SCSIなら、大抵、8.4G超の容量に対応している様です。
CバスSCSIだと、古いボードだと4G 2G 1G辺りが認識上限の製品も多いです。