最近,ミツミのCDR(CR-4801TE)を買いました(ほとんど衝動買)
でも問題が,取り付けてWinまでたどりつきません.
どーも,SCSIのデバイス検出の途中で止まる感じです.
ATAPI対応でIDEにつながっているのに,なぜ?
(SCSI B/D搭載でなぜ,この機種を?という疑問は良しとしてください)
ということで,何か情報お持ちの方,同じような症状の出た方お願いします.
機種 Xa12(ODP200搭載)
SCSIボードはメルコ製です
- re: ぽち さん
投稿日:1999年05月11日 15時56分
ATAPIですか、マスタースレーブ設定はきちんと出来ているでしょうか?
SCSIボードを外してみて、起動しますか?
- re: ぽち さん
投稿日:1999年05月11日 16時12分
ATAPIですか、マスタースレーブ設定はきちんと出来ているでしょうか?
SCSIボードを外してみて、起動しますか?
- re: 坂の松 さん
投稿日:1999年05月11日 17時23分
ひょっとして、内蔵の3台目だったりして...。
それなら(後は他の人に任せた。)
- re: YU さん
投稿日:1999年05月11日 17時25分
ミツミのドライブは、X-MATEの本体内蔵IDEポートと相性が悪い(使えないこともある)
らしいです。
IDE-98とかUIDE-98などに接続する必要があるかも知れません。
- re: だいく@PD宣教師 さん
投稿日:1999年05月11日 19時41分
ATAPIなCD-Rじゃたら、PD-Rの方が実績が有るのにの〜〜
座念な事をしたの。
- re: bvv5 さん
投稿日:1999年05月11日 23時20分
Xa12にODPですか?まず、ODPを元に戻して確かめられたらいかがでしょう。とにかく
ミツミさん、端から、NEC98の相手をしていませんから、ばくちと思います。
WINが、動き出してからならなんとかWINのドライバで動きますが、それ以前なら
ほんと、動けば、あぁ神様!と思います。