私のマシンはV200/SZCなのですが、Win98をクリアインストールしたところ、
「第2通信ポートサポート」が使えなくなってしまいました。システムのプロ
パティは「このデバイスは、存在しないか、正常に動作していないか、または
すべてのドライバがインストールされていません」と表示しています(この
メッセージは、FAXモデムボードを抜いてインストールしてみるまでは、「ドラ
イバが競合しています」というメッセージでした。しかし、リソースをみても
競合しているものはなく、実際にすべてのドライバのリソースを調べてみても
競合はしていませんでした)。私の環境はK6-2/400とNEC製PD-RとGA-VDB16/PCI
がデフォルトから変更してあるのですが、ためしにV200/SZCのデフォルト状態
にしてみても、結果は変わりませんでした。どなたか、解決法をご存知ありま
せんでしょうか。
ちなみに、「第2通信ポートサポート」が要求しているリソースは、IRQが5、
I/Oの範囲が0238-023Fです。
- re: 葵一葉 さん
投稿日:1999年05月09日 07時06分
HELP押しながらリセットでシステムセットアップメニュー出して、第二通信ポートが使用する担っているかを確かめてください。
んでもって、使用するになっていたら一回窓から第二通信ポート削って(セーフモードが吉)再起動して、PnPで検出するか、されなければハードウェアウィーザードを実行してみてください。