C−200/V(CEREB)にMSインテリマウスを接続したのですが、第2通信ポートが
使用不可になっていたため、システムプロパティのデバイスマネージャから削除して
再起動したらポート、インテリマウス共に認識され使用できるようになりました。
が、第2通信ポートはCOM3となっており(COM2は無い)インテリマウスはその時のみ
使用する事が出来、再立ち上げするとCOM3にぶら下がっているのに使用できません。
デバイスマネージャーの更新ボタンを押すとリセットするまでは使用できるのですが。
マウスは9821対応品、使用しているOSはWin98です。
よろしくお願いいたします。
- re: TDF さん
投稿日:1999年05月07日 03時05分
私も以前そのような状況になったことがあります。(当方Ra266)
COM1は本体25PIN、COM2は殺してあって、新COM2はRSA-98III/Sです。
COM1に繋いで普通に使えていたのですが、HDDの交換をした途端にそうなりました。
現在は拡張のし直しで本体COM2に繋がっているのですが、
嘘の様に素直に繋がっています。
しかし何故COM3になってしまうんでしょうね?
多分ソコが原因だと思いますが・・・説明書には書いてないですか?
ノートだと赤外線通信ポートやらなにやらでCOMポートが増えてたりしますが。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月07日 03時22分
えっと。
COM2が有る状態で、2重に登録したりするとCOM3で入ります。(^^;
通常、COM3に成ってるデバイスを(場合によってはCOM1も)削除して再度認識させると、COM1とCOM2に戻るようです。
- re: ILINE さん
投稿日:1999年05月07日 04時51分
お返事ありがとうございました。
最初、COM3とマウスを削除したら同じ状態で、次にCOM1とCOM2&マウスを削除したら
COM2とCOM3になってしまいました(笑。
FAXモデムがCOM1を使用していたのでFAXモデムもデバイスから削除したら、綺麗に
COM1&COM2になりマウスも正常に使用出来るようになりました。
購入時の状態で何故かCOM2が使用不可になっていたのですが、そのあたりが原因でしょうか?。
外付けキーボードでは、システムセットアップメニューに入れない(標準はワイアレスキーボード)
など、よく分からない機能がいっぱいあってとても楽しいです(笑
本当に、どうもありがとうございました。
- re: ILINE さん
投稿日:1999年05月07日 23時24分
えー。
全てうまく動いてはいるんですけど・・・。
FAXモデムを確認したらCOM3になっていました。
標準の状態でCOM1からCOM3まで全て使用可能なんでしょうか?
それならCOM1に何か機器を導入できるんですけど・・・。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月08日 00時56分
>COM3
二重認識してるだけだと思います。(^^;
窓、1つのCOMポートに複数のCOM?割り振れますから。
一度、COMに付けてる機器を全部外すか電源切った状態にして置いて。
COM?を全部削除して、再起動してcom1,2を認識させて。
それから各機器を各COM?に指定してみて下さい。
- re: ILINE さん
投稿日:1999年05月08日 01時54分
えっと、FAXモデムが内蔵なのでどうしようか悩んでます。
ただ、デバイスマネージャを接続別に表示させるとCOM1の下には
何も接続されていなくて、COM2でインテリマウス、COM3である
FAXモデムはPC98 PCI to C98 bridgeの
配下に接続されていて通信ポートには絡んでいませんでした。
これって、Cバス接続されててFAXモデムボードが通信ポート持ってるって
事なんでしょうか?
とりあえずは現状のまま、COM1の動作が正常か確認していきたいと思います。
どうもありがとうございました。