9821-v7を使っていますが、エクスプローラを開くと2,3秒ごとに読み替えをしているような
感じで砂時計がでてきます。何か設定があるのでしょうか?
先日、内蔵ハードディスク4.3Gを足して内蔵HDD4.3G(マスター)+内蔵HDD850M+
SCSI HDD2Gを使っています。WINDOWS98を2つインストールしています。
エクスプローラー以外はそのようなことがないのですが、
WINDOWS98がこうゆうものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
- re: TDF さん
投稿日:1999年05月07日 03時09分
搭載メモリはどのくらいでしょう?
もしかしてスワップ作業かと思った物で・・・。
後、バックグラウンドでなにかソフトが走ってたりしませんよね?
#エクスプローラを開いて、何もしないでいても砂時計が出るんですよね?
- re: miti さん
投稿日:1999年05月07日 03時20分
TDFさんお返事ありがとうございます。
メモリは72メガです。開いたのはエクスプローラーだけです。
WINDOWSを立ち上げ変えたりしていたら、今は異常がありません。
CPUをウィンチップ2に変えたときFANの電源をハードディスクの12Vからとっていますので
電源の関係なんてあるのでしょうか。
- re: deepcalm さん
投稿日:1999年05月07日 04時23分
CDを読み込んでいるとか?。
- re: deepcalm さん
投稿日:1999年05月07日 04時27分
生CD-Rを入れておくと私のところでもなります。(セレロン+プレク32×+メモリー256MB
- re: miti さん
投稿日:1999年05月07日 22時54分
deepcalmさんお返事ありがとうございます。
私の返事の方が遅くなってすみません。
生CD−Rが原因だったんですね。
今まで感じたことがなっかたのですが、WIN98だけですか?
WIN98にしてCD−R使ったのが初めてだったものですから。
- re: KANAAN-PEPO さん
投稿日:1999年05月08日 01時12分
んと・・・
生CD-Rを入れるとこの現象はWin95でも発生するはずです。
対策としては、CD-Rドライブには挿入の自動通知のチェックをはずすことです。
・・・CD-Rドライブのマニュアルに書いてませんでしたか?
少なくともあたしんとこのは、そういう但し書きがありましたけど・・
- re: miti さん
投稿日:1999年05月08日 02時15分
KANAAN−PEPOさんお返事ありがとうございます。
自動通知のチェックをはずしたら直りました。
CD−Rの取説には、自動通知のことはなにもありませんでした。
ヤマハの4416ですが、不親切なのか、自分が無知なのかわかりませんが、
とにかく直ってよかった。
ありがとうございました。