OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

9821の大容量HDD増設について  投稿者:改造初心者  投稿日:1999年05月06日 12時29分 

初めて書き込みさせていただきます。
当方初めてIDE大容量HDDを増設するに当たり、分からない点があるので教えて頂きたいと思います。
9821の一部の機種ではbiosの関係で大容量HDDを認識できないということがあるそうですが、
装着可能な機種として「V16S5P」が掲載されていました。
自分の機種は9821V16S5なのですが、これは上記V16S5Pと同じなのでしょうか?
それともマイナーチェンジした機種かなにかで自分の物とは違うのでしょうか?
ちなみにIBMのDTTA-351010を装着しようと考えています。
メルコ社のUIDE-98Mを付ければ、このHDDは装着可能なのですか?
それとも何も付けなくても、HDDだけ購入すればいいのでしょうか?
具体的な増設の仕方も教えて頂けたらと思います。

  1. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年05月06日 12時51分
    V16/S5とV16/S5Pではマイナーチェンジどころかマザーボードの仕様からして全く違います(CPUソケット、PCIチップセット、使用可能なメモリなど)。
    そのためV16/S5では4.3GB以上のIDE HDDを接続するにはUIDE−98(M)やIDE−98、IFC−USP−Mなどが必要になります。
    ちなみにS5はそれまでのVALUESTARシリーズの流れをくむものでCPUソケットはSocket5、チップセットはWildCatあるいは82430FX(Triton)が使われていてメインメモリはEDO DRAM128MBまでなのに対しS5PはSocket7でチップセットは82430VXが採用されており、メインメモリはSDRAMが使用でき、USBも内蔵しているなど仕様的にはこちらの方がすぐれています。

  2.  
  3. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月06日 12時59分
    >メルコ社のUIDE-98Mを付ければ、このHDDは装着可能なのですか?
     UIDE-98Mはiodata社製品です。
     幾らなんでも、競合他社と社名間違えるのは、失礼だと思うのですが…。(^^;

  4.  
  5. re: BlueCat@Cx2 さん 投稿日:1999年05月06日 13時01分
    V16S5とV16S5P,Vは全く違うマシンだと思ってください。
    (チップセット、メモリ、GAなどかなりの部分が違います。)
    V16の型番にP,Vの文字がなければ内蔵IDEに接続する場合4.3GBまでのHDDしか使えません。
    DTTA-351010は10GBのHDDなので不可です。
    このHDDを付ける場合は、”I-ODATA”のUIDE-98Mをがあれば使えます。
    (個人的にV16には8.4GBまでしか使えなくてもIDE-98の方がいいとは思いますが・・・・。)
    それとHDDを増設するには、ベアドライブ以外にLHA-XAKTなどが必要になりますので一緒に買ってきましょう。
    けど全部ちんぷんかんぷんなままベアドライブには手を出さない方がいいも・・・。
    設定を手こずる人が結構いるみたいなので・・・。^^;

  6.  
  7. re: CKK さん 投稿日:1999年05月06日 20時01分
    V16S5Pというのは、いわゆる青札です。青札登場時はまだMMX Pentiumの値段が高く、ローエンドモデルとしてノーマルPentium搭載モデルを出したのです。内部的には、ほぼ全ての点に於いて他のV16を凌駕します。上位のV200とかには負けますが(当たり前)。

  8.  
  9. re: 罪と罰 さん 投稿日:1999年05月06日 23時59分
    ども、V16S5P使いの罪と罰です。
    このモデルは本体の中央に青色のエンブレムがあります。
    3.2Vという電圧に耐えられるのならMMX Pentiumが直刺しできます。
    (実際やってました。)
    しかしジャンパがないので下駄はあった方がいいです。
    PCIスロットが1本しかない機種ではC−バスのIDE-98をつけた方がいいように思えます。
    PCIにはグラフィックボードかSCSIボードを刺した方がいいでしょう。

  10.  
  11. re: 改造初心者 さん 投稿日:1999年05月07日 01時41分
    たくさんのアドバイス大変有り難うございました。
    メルコとIOデータを間違えてたのも、恥ずかしい限りです。
    そんなに違う物なんですね、V16S5Pとは、、、、ちょっとため息が出ました。
    では私のV16S5においてはCバスのIDE-98+10GHDDの組み合わせがよろしいのでしょうか?
    ”それとHDDを増設するには、ベアドライブ以外にLHA-XAKTなどが必要になりますので一緒に買ってきましょう。”
    ということですが、LHA-XAKTとはどういった部品なのでしょうか?
    またまた初心者質問で申し訳ないです。教えて下さい。

  12.  
  13. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月07日 02時50分
    >LHA-XAKT
     内蔵HDを固定するための台とか金具の類です。
     LHAって事はLogitecの奴かな?
     iodataとか、内蔵HD売ってる各社、同じ様な金具の類を定価\2000前後で出してます。

  14.  
  15. re: 罪と罰 さん 投稿日:1999年05月07日 03時46分
    IDE-98で10GHDDって使えましたっけ?
    使えないとすると8.4GのHDDということになってしまいますね。


  16.  
  17. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月07日 04時09分
     IDE-98は8.4Gまで、と聞いてますが…。

  18.  
  19. re: 改造初心者 さん 投稿日:1999年05月07日 13時31分
    8.4G+IDE-98と10G+UIDE-98Mの組み合わせとでは、どちらの方が適当だと思われますか?
    Cパスを使うか、PCIスロットを使うかということにもなるのですが、、、
    僕のV16/S5ではどちらを選択した方がよいのでしょうか?実際10Gでも8Gでもたいして
    値段は変わらないので大きい方がいいのかなあと思ったりもするし、
    でもやっぱり速さも考えたいし、悩んでしまいます。
    この場合の2者択一ではどちらの方法を選んだらいいんでしょうか?

  20.  
  21. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月07日 16時52分
     PCIを他に使いたい物があるか、と、HDをどれだけ早くしたいか、の天秤でしょう。
     IDE-98はそんなに早くならないです。

  22.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software