OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

ヒューコムのモデム  投稿者:initialY  投稿日:1999年05月05日 00時36分 

書きこみが消えたので気を取りなおして再投稿。
ヒューコムのモデムV.34ESUを9801FAにつなげた(RS232C)のですが、
認識はするものの、設定をしてもダイヤル回線につながりません。
接続するとモデムとの通信はするものの、「回線が使用中です」となります。
もちろん使用中では有りません。V200では問題無くつながります。
FAの内臓RS232Cがいけないのでしょうか?高速シリアルボードのほうが良いのでしょうか?
知恵をお貸しください。お願いします。
※ちなみに通信速度9600bps、パルス接続で間違い無いです。

  1. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月05日 00時38分
     こうなったら消極的手段で。(^^;
     高速シリアル入れましょう。(^^;
     元々本体のRS-232Cは9600bpsで、パソ通BBSにアクセスするのも辛いスピードしか出ないし。(^^;

  2.  
  3. re: initialY さん 投稿日:1999年05月05日 00時48分
    そうですね。
    書きこみが消えたのも何かの縁。(何の縁?)
    思いきって高速シリアル入れますか。
    これで問題が解決しなければまたお願いします。
    そのままで何とかならないかな〜。(*_*;)

  4.  
  5. re: ENCHAN@Xt さん 投稿日:1999年05月05日 01時16分
    同じモデムをDAの9600bps上限COM1に接続して、PPP接続自体は出来ましたが、
    遅い(核爆)

  6.  
  7. re: KAME さん 投稿日:1999年05月05日 01時33分
    回線種別を間違っている可能性はないでしょうか?
    いわゆる「パルス」と「プッシュ」です。

  8.  
  9. re: initialY さん 投稿日:1999年05月05日 02時41分
    レスありがとうございます。
    やっぱり遅いんですか。V34ES、V200では26kbps出ましたが…。
    回線種別については間違い無いです。
    何せ今、パスルでつないでるんですもん。
    やはり遅いのは大問題ですね。ノートの56kでビックリしましたから。
    やはり高速シリアルか…。FAのために何かするたびに財布からお金が。ヒラヒラ

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software