OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

電源がはいらない  投稿者:くりのすけ  投稿日:1999年04月04日 01時28分 

皆さんに質問しますがPC−9821 V166 S5ですが
以前から電源を毎日落としていましたが昨年からおかしくなり
スイッチを入れても反応しないのです。

たとえばコンセントを入れればハードディスクの点滅がしますが
電源をいれようとしても点滅が消えて電源が入りません
これを何度も繰り返して1時間したら突然起動して立ちあがったり
することがあります。どうも調子悪いのでそれから常時電源を入れて
スタンバイにして使っています.

WIN98にアップ(98 PLUS)にしてからおかしくなり
NECの修理にももっていったら電源がはいらなかったのが
秋葉原もっていたら動いて修理にださなかったですが電源部分が悪いで
修理するとユニット交換で2万円といわれました。
これは電源部がの動作リレーがダメなのでしょうか?
それともパソコンのソフトが悪さょしているのでしょうか?
教えていただきたいです。でも電源落すと起動しないようになってしまうのが恐ろしいので
電源は常にいれっぱなしです

  1. re: マッシー さん 投稿日:1999年04月04日 01時30分
    修理に出した方が無難ですよ。

  2.  
  3. re: さいた さん 投稿日:1999年04月04日 05時57分
    ATX電源の場合、電源が入らないというのは大抵は電源内部の制御が原因です。
    修理しか、無いでしょうねぇ。
    電源を切るのは、マザーボードのBIOSの関係の場合も多いのですけど。

  4.  
  5. re: くりのすけ さん 投稿日:1999年04月04日 07時06分
    ありがとうございました。PCが余りつかわないときにNECに修理で持ちこもうと思います.
    どうも立ち上げるときのリレー制御かなあ?と思っていたので
    皆さんありがとうございました。
    やはり修理しかないということですね

  6.  
  7. re: さいた さん 投稿日:1999年04月04日 18時53分
    電源の交換の方が、安い場合もあります。
    後部バネルの、コンセントなどの穴が全く同じ位置の電源を入手できれば、交換は簡単です。
    ただ、機種によって、秋葉や日本橋で同じ穴の電源が簡単に入所できる物もあれば、
    絶対に入手できない物もあります。
    で、申し訳ありませんが、V166の具体例を私は知りません。
    お急ぎでないなら、電源部の穴の位置をメモして電源を探すというのも手ですが。

  8.  
  9. re: KH さん 投稿日:1999年04月05日 00時08分
    私もV166S5C(流星)を使っていますが、先日電源装置を交換しました。
    DOS/V用の300W-ATX電源(三つ又のサービスコンセント付き)を適当に買ってきました。
    サービスコンセント以外でシャーシに当たるのは電圧切り替えスイッチの固定ビス位です。よくシャーシを削る方がいらっしゃいますが私は単純にそっちを外しました。どーせ国内で使用ですから100Vしかないし…なおサービスコンセントは三つ又(アース付き)なのでユニット内部に落とし込んで変換コードで外に出しています。

    サービスコンセントはむしろない方がしっくり収まりますかねぇ。連動ユニットは自作せねばなりませんが…これはリレーが入手できるなら簡単に自作できます。

    それとNECの補修部品てやたら高額でしょう?私の場合は総額で6千円してないですね。まあ手間はかかりますからその分にお金を出してると思えば良いんですが。

    内部増設(HDDやK6−3)の為にもここは一つ電源の交換をしてみてはいかがでしょうか?

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software