PC-98でレジストリをコンパクトできますか
- re: TDF さん
投稿日:1999年03月31日 12時55分
Win95OSR2以降では標準で備わっていると聞いた気が・・・。
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年03月31日 16時51分
手動で無駄な物を消せば簡単にできますよ
- re: TDF さん
投稿日:1999年03月31日 16時54分
>手動で無駄な物を消せば
ノートンユーティリティ3.0以降に付いてくる「Winドクター」を併用すると
更に安全です。
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1999年03月31日 17時09分
ノートン先生だと、Norton Optimization Wizardがレジストリの最適化をサポートしております。WinDoctorと併用なされるがよろしいかと。
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1999年03月31日 17時12分
ただ、Win98だとSpeedStartが無駄になる(Defragに標準装備)ので、Win98用アップデートをされてからご使用ください。
- re: しおまん さん
投稿日:1999年03月31日 20時08分
ここを参照してみてはどうでしょうか。
WHAT.txt:Regist"o"ry
http://www.fsinet.or.jp/~halt/rgstry/index.htm
- re: tetu さん
投稿日:1999年03月31日 23時30分
Win98ならSCANREG.EXEってのがありますよ。<Win98だけかな???
MS-DOSモードから「SCANREG /FIX」です。
不要なレジストリを削除/再構築してくれます。
- re: とも さん
投稿日:1999年03月31日 23時45分
Win95のOSR2.0以降ならばREGファイルを書き出して
attrib -H -S user.dat
attrib -H -S system.dat
ren user.dat user.bak
ren system.dat system.bak
regedit /c ??????.reg
でオッケーだそうです。
ちなみにDiskXtoolでも同様の機能がありますが、
「OSR1の場合はREGEDIT.EXEのバグにより、使用不可」だそうです。
ここでもOSR1とOSR2の激しい差が現れる・・・・。
|