OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

メルコとIOのBanseeボードの違いは?  投稿者:ya-su  投稿日:1999年03月29日 21時46分 

皆さんはじめまして、ya-suと申します。
Xv13W16を使っているのですが、3Dのゲームがやりたいな、と思い、
Banseeのグラフィックボードの購入を計画しております。
98で・・・となると、メルコのWGP−FX16Nと、
I/OのGA−VDB16/PCIになるのだろうと思いますが、
この2つ、7、8000円差がありますよね。
素人考えで「I/OのはATと98兼用だから高いのか?」などと思っているのですが。
違いがあればその違いを教えて頂きたいのです。
I/Oは高い分それなりに良い、ということでしたら迷いますし、
ほとんど一緒、ということなら貧乏人としてはメルコの方に傾くのですが・・・。
どなたか教えて頂けますか?

  1. re: ya-su さん 投稿日:1999年03月29日 21時52分
    自己レスBansheeでしたね、hを忘れてました(笑)

  2.  
  3. re: NobisTsec さん 投稿日:1999年03月29日 22時07分
    IO製のほうがドライバの性能が良い、メルコより安定している、等言われ
    ているようです。ですが、IO製でもトラブルが出る方もいらっしゃいますし、
    ドライバ性能差もベンチ上の微妙違い(GDI円が高い等)で、実質的にほ
    ぼ変わりがないと思います。

    ベンチ値を気にして7800円払うかどうかでしょうか・・・・。
    (ただ、メルコ製のほうがトラブルが多いのも事実でしょうけど・・・)

  4.  
  5. re: サザビー さん 投稿日:1999年03月29日 22時30分
    僕は、WGP−FX16NをXv20/W30で使っています。I/Oのもかメルコかで僕も迷ってました。
    Banshee+F22 ADFがついて8000円の違いがありWGP−FX16Nに決めました。
    トラブルは、今のところ出ていません。

  6.  
  7. re: Casper さん 投稿日:1999年03月29日 22時36分
    アイオーはPC-98でもAT互換機でも使えて、メルコは夫々専用とか?

  8.  
  9. re: てんどん さん 投稿日:1999年03月29日 23時05分
    サポートとドライバのアップデートで決めるならばI-Oが良いでしょう。
    まあ、3Dの速度はどちらも同じ様ですが、Pentium133では、BanSheeの威力を発揮出来ないのでは
    ないかと思われます。CPUがK6-2 300MHz程度になればかなり快適になります。

  10.  
  11. re: ぱお さん 投稿日:1999年03月29日 23時18分
    友人がIO私がメルコで結構くらべましたがSHOGOでは違いが解りませんでした。
    ベンチでは大体IOに軍配があがるようですね
    GABENCHで2Dはメルコの勝ちでしたが・・・HDベンチでは円が3000くらいでした(;-;)
    バンシーコントロールが付いてればメルコお勧め一本なんですが・・・
    まー満足してます(^^;

  12.  
  13. re: TDF さん 投稿日:1999年03月29日 23時26分
    どるこむのログを見ている限り、安定性に関してはアイ・オー製品の方が上です。
    初期の頃を見ていると
    メルコ:画面が真っ暗になって、先に進まない。(つまり起動すら出来ない)
    アイ・オー:終了する時にハングアップして止まる。(起動は出来ている)
    と言うような事が多かったと思います。

    アップデートに関しても
    メルコ:改善しなかった、早く出して欲しい
    アイ・オー:今度のドライバで直っていました
    と言うのを見て来ました。

    因みにRa266でGA-VDB16を使っていますが、私はトラブルは無かったです。
    現在のドライバ(1.20)で非常に快適に使用しております。

    現在アイ・オーのGA-VDB16は品薄状態が続いていますが、ショールームとかで
    聞いた人がいまして、5月頃には再出荷できるとの事。
    少し待ってみては如何でしょう?

  14.  
  15. re: Epion さん 投稿日:1999年03月30日 01時53分
    初期に騒がれてたバグについてはすでにアップされたんではなかった出したっけ?>メルコ
    違いました?

  16.  
  17. re: Epion さん 投稿日:1999年03月30日 01時57分
    というわけでメルコのページに行ってみてください。
    今確認してきましたが3/25付けで起動時のハングを始め数点をまとめて改善された
    ドライバがアップされてました。

  18.  
  19. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年03月30日 02時04分
    私も安定性でIOのGA-VDB16/PCIかな?ドライバの信用性
    からものIOといったところでしょうか?以前この値段格差は
    ドライバ台と割り切っていらっしゃる方もいましたが。

    メルコのものも確かにコスト的には優れていますが。
    用途によりますね。ベンチ重視で
    自分の9821を最速最強で安定度の高いマシンにしたければ、
    IOのものでしょう。メルコのもの普通に使う分には
    問題ないかもしれません。私は企業投資のつもり(笑)7800円差の
    GA-VDB16/PCIをTDFさんと同じようにRa266W30Rで、
    そしてXa16W16で快適に動かしております。

  20.  
  21. re: とも さん 投稿日:1999年03月30日 02時59分
    IE5を入れてから、いまのところ起動時に落ちてないなー。
    たまたまですかね。
    Win95A+9821Ra20/N12+WGP-FX16N

  22.  
  23. re: BlueCat さん 投稿日:1999年03月30日 05時31分
    私もI-Oですね。
    ドライバのことは他の人が仰っているので同じ意見です。
    それとメルコの方は安っぽい作りをしていますが、I-Oのはいかにも高そうな作りをしているというのが魅力ですね。
    特に違いがわかるのはクーラーですね。
    I-Oは値段が高いSANYO製のクーラーを使っていますがメルコのは安っぽいクーラーが付いているだけなので、
    ここでコストダウンを計っているなぁというのがよくわかります。
    (でもCPUアクセラレータに関してはI-Oより凝っているんですけどね。(笑))

  24.  
  25. re: ぴーすケ さん 投稿日:1999年03月30日 06時17分
    私個人的には過去IO製品の導入で悩まされた経験があるので、悩んだことのないメルコに信頼を置いています(^^;
    FX16Nも終了画面が出なかった以外は問題なかったですし。
    にしても、このVDB16 VS FX16Nって、ここではよく見かけますよね、私自身、以前質問しましたし(^^;
    私が思うに、この質問が多い最大の理由って、やっぱり価格差ですよね(^^;
    なんか10000円近く違うと、VDB16には自分の気付かない何かスゲー秘密が有るのではっ!?
    などど思ってしまいませんでしたか?(^^;;;

  26.  
  27. re: ya-su さん 投稿日:1999年03月30日 08時07分
    皆さん沢山のアドバイスありがとうございます!
    I/Oの方がメルコより少し「しっかり」作ってある、という感じでしょうか。
    後はそれに数千円払うのをどう思うか、ということですね。
    I/Oが「良い」ようですし、両対応なので流用できそうですので、そちらにしてみようかと思います。
    あ、CPUはMMXODP200です。これもお金が入ったらK6−3にしたいと思っております(笑)
    皆さんありがとうございました!またよろしくお願い致しますっ。

  28.  
  29. re: os さん 投稿日:1999年03月30日 12時05分
    >I-Oは値段が高いSANYO製のクーラーを使っていますが
    IOが、少なくともGA-VDB16に関しては、冷却に気を使うのは当たり前では?
    コアクロック=108、メモリクロック=120での動作を保証してるんだから。

  30.  
  31. re: TDF さん 投稿日:1999年03月30日 13時20分
    ☆osさん
    >コアクロック=108、メモリクロック=120での動作を保証してるんだから。
    メルコのデフォルト設定って、コレより低いんですか?

  32.  
  33. re: os さん 投稿日:1999年03月30日 15時54分
    >メルコのデフォルト設定
    リファレンスドライバのデフォルトと同じで、コア/メモリ共に100だと思います。

    ddbench1.41(640x480-16bit)
    WGP-FX16Nデフォルト=118
    コア/メモリ共に85の時=98
    コア/メモリ共に90の時=105
    コア/メモリ共に95の時=111
    コア/メモリ共に100の時=118
    コア/メモリ共に105の時=124
    コア/メモリ共に110の時=130
    コア/メモリが108/120の時=143

  34.  
  35. re: Epion さん 投稿日:1999年03月30日 18時43分
    だとすると時々話題になる「ドライバによる性能差」はもしかするとこの初期設定による
    スタートラインの違いでしかないのかもしれませんね。
    案外このクロックを同程度に設定してやればその差は「誤差の範囲内」に納まったりして・・・。

  36.  
  37. re: Thisman さん 投稿日:1999年03月30日 20時26分
     ドライバの性能差は、ソフトの設定で変わるとして。

     「ボードの作り」は換え様が無いので、どちらの製品でも、各人が気に入った方を使うのが宜しいかと。
     ボードの性能は、ドライバの作りだけじゃなくて、回路の設計と基盤の作りも、スピード・画質とも多大に影響しますから。

  38.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software