OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

IDEのHDの外付けについて  投稿者:Bon  投稿日:1999年03月29日 21時52分 

IDEのHDをいくつか持っています.そこでそのHDをSCSIで外付けする方法について伺います.
1つは現在のメルコのSDAT方式外付けHDの中身を交換する方法を試みようと思いますが、どなたかチャレンジしてみた人はいませんか.また、そのようなIDEをSCSIに変換するケースをどこかのショップで見かけた方はいませんか.よろしくお願いします.

  1. re: 坂の松 さん 投稿日:1999年03月29日 22時44分
    ふつうに売ってますよ。98で使えるかどうかは、人柱に期待しときます。

  2.  
  3. re: 桂木武士 さん 投稿日:1999年03月29日 23時22分
    SDATドライブを取り替えて動作したという報告はいくつか聞きますね。IFC-USP-Mと同じく8.4GB以下ならばたいてい動作するようです。私が聞いた限りではIBM、Quantum、Seagate、富士通のドライブとの交換例があるようです。Westan Dagital製ドライブで失敗したなどという話も聞いています。まあ、どれが動くかは試してみるしかないですね。

    あと、IDE→SCSI変換ケースが秋葉原などで販売されているそうですが(メーカー名は失念。メルコではない)、PC-98で動作したという話は少なくとも私は知りません。

  4.  
  5. re: 桂木武士 さん 投稿日:1999年03月29日 23時26分
    ↑まあ、動くとは思いますが、私は結局DSC-UE3.2Gを買ってしまいました(交換は試してません)。

  6.  
  7. re: Weet さん 投稿日:1999年03月30日 00時17分
    たしかセンチュリ−からIDE→SCSI変換ケースでてたと思いますけど2.5インチHDD用でしたっけ?
     私はIODATA製の変換ボードをもっていますがUltraATAに対応してないのでR/Wともに7MB/S
    くらいしかでません。ほかのやつも対応してないのではないでしょうか?メルコのDSCシリ−ズ、
    IODATAのHDVSシリーズは対応しているので速度をもとめるならそちらで交換でしょう。
     

  8.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software