V166流れ星モデルを使っています。
さて 最近CD-ROMのオートランが動かなくなってしまったんですよ。
デバイスマネージャの自動挿入はちゃんとクリックしてるんですけど それでも オートランが
動かないってのはどこか設定が変なんですかね?
アイコンも変化せずCD-ROMのアイコンのまんまで ボリュームラベルは表示されるのです。
オートランがあると結構便利なので 皆様助言お願いします。
- re: TDF さん
投稿日:1999年03月28日 04時05分
私はCDを入れ替えただけで勝手に立ちあがるのが嫌で切ってますけどね。(^^;
その際、マイコンピュータのCD-ROMをダブルクリックすると起動するので
そうやって使っています。
それでも動きませんか?<CD-ROMのアイコンをダブルクリック
それでもダメとなると、TweakUIのCD自動実行でいじる方法しか
思いつかないです。
すいません。
- re: bados さん
投稿日:1999年03月28日 04時29分
ダブルクリックをしてしまうとAoutrun.iniの設定どうりのファイルを読みに行かず
CD-ROMの中身が見れてしまうのです。
>TweakUIのCD自動実行でいじる方法しか思いつかないです。
それは どのような方法なのですか? できれば教えてください
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年03月28日 05時16分
私の場合、badosさんと同じようになったことがあります。
原因は昔に買ったA.I.SoftのDiskXplorerを入れると100%そうなりました。
(確かWin95+IE4.0でも同じになりましたからバグなんでしょうけどね・・・^^;;)
ちなみに私の場合は、この状態でTweakUIを使っても無駄でした。^^;;
(自動認識するよう設定したんですけど。)
ちなみにTweakUIはWindows98CD-ROMの\tools\reskit\powertoyにあります。
- re: tkt さん
投稿日:1999年03月28日 05時17分
「表示」から「最新の情報に更新」してからダブルクリックをすれば起動すると思いますよ。
それとオートランが設定されていても、SHIFTを押しながらCDを入れれば起動しません。
- re: あるる さん
投稿日:1999年03月28日 06時54分
「AutoRun Executer」というソフトがあるのですが、これを使われては?(窓の杜にあります)
これはデスクトップのアイコンをクリックするとCDのオートランが作動するという物です。
- re: まななん さん
投稿日:1999年03月28日 07時01分
一度CDの自動実行をoffにして再起動後、再びCDの自動実行をonにして再起動すると直ったと思います。
- re: 羅刹 さん
投稿日:1999年03月28日 11時50分
AutoRunExecuter、私も使ってます。結構便利です
必要なときだけオートランできますし
- re: bados さん
投稿日:1999年03月29日 04時46分
皆様 助言ありがとうございました。
AutoRunExecuterいい感じです。