ども、とうふです。
2ヶ月前から改造(とは言えないが)始めました。
で、この前、メルコのWGP-FX16Nをくっつけたんです。
が、起動時3~4回に1回ぐらいの割合でモニターが真っ黒になってしまう
ということが起こるようになってしまいました。
Win98が読み込まれて、モニターの解像度を変える時です。
またこのとき、HDDの読み込みも止まってしまうことがあります。
メルコのHPにアップされていた新しいドライバ入れてもだめでした。
これが普通なんでしょうか?それとも私だけなんでしょうか?
分かる方いましたら、どうか教えて下さい。
とりあえずマシンはV166青札、
CPUはK6-2の300を400にオーバークロックして使っています。
内蔵HDDはデフォルト。
メモリは128M(SIMM32*2 DIMM64)
PCIにはSC-UPCIが刺さっていますが、HDは外付け。
とこんな感じです。
よろしくお願いします。
- re: MR さん
投稿日:1999年03月28日 00時23分
僕も以前、同じ現象に悩まされていました。結局、メルコの修理センターに修理依頼したら、メルコの検査員が不具合を確認したとのことで、無償交換してくださいました。
どうやら、初期不良のものだったようです。その後は不具合らしきものは一切なく、快適に使用できていますよ。。
同じようにサポートされるかはわかりませんが、保証期間内に一度修理を依頼したほうが良いと思います。少なくとも、ドライバーがおかしいという事ではない様です。
- re: とうふ さん
投稿日:1999年03月28日 00時31分
MRさん>情報ありがとうございます。
早速修理の依頼をしてみます。
ありがとうございました。