どうも!!、KZIです。
さっき秋葉でLogicoolの「FIRST Mouse+」を買ってきました。
PC9821のWindows98は動作対象に入っていませんでしたが、Win98のドライバであっさり動作しちゃいました。
ホイール関係の機能もばっちり使えます。(いろいろ設定できるソフトがCDで付属しています)
#すでに動作報告されていたらスイマセン(されていたような・・・。)
もし、ホイール付きマウスの導入を考えている方は候補に入れてみてはどうでしょうか。
価格はソフマップで\3979でした。特価でもなんでもないのでもっと安いところもあるでしょう。
ちなみに使用機種はPC9821 Xv13/W16 + K6-2 333MHzです。
ではでは。
- re: あるる さん
投稿日:1999年03月27日 06時20分
シリアルで繋いだのでしょうか?
「ミツミ スクロールマウス」もシリアル変換コネクタ付いてるし、
値段は(近所のスーパーで(^^;)2500円くらいです。
どっちもMSと完全互換をうたっているのでこれも動くと思います。
しかし、このタイプのシリアルコネクタって最近のPC−98にしか付いてないんですねぇ。
知りませんでした。
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1999年03月27日 12時51分
First Mouse+(SM-31H)は問題なく動くんですよ。うちでも愛用しています(PC-98ではシリアルでしか対応していないので、当然変換コネクタがついています。これ以外では動かないとの表示付き)。
でも、気をつけなくてはならない点として、ドライバの問題があります。ここでもたまに質問があがるのですが、秋葉などで売られているバルク品、これにはAT用の、しかも古いドライバしかついていません。しかもLogicoolのホームページではPC-98用ドライバをダウンロードすることができないのです(AT用Ver.7.51は可能。現バージョンは8.2だったかな?)。安さにつられたらあかんってことですね(^^;)。
また、ノート用のSM-31HBのほうはどうやらPC-98では問題があるようです(未確認情報ですが、動かないと言う報告が前ここでありました)。
- re: KZI さん
投稿日:1999年03月27日 13時38分
そうなんですか、バルクを探さなくて良かった・・・。(^_^;)
接続はもちろんシリアルのCOM2です。
会社のDOS/V用に買ったのですが、慣れると普通のマウスに戻れませんね。もう1個買わねば。(^^ゞ