はじめまして
機種−XA7E−S15
OS−WIN95 4.00.950a(サービスパック1導入)
ハードディスク−4.3GBマスター
〃 850MBスレーブ
スタンダードIDEハードディスクコントローラーですが、システムのプロパティ>デバイスマネージャ>プロパティと追っていくと、「このデバイスが使っているリソースと一致する設定が見つからない」と表示されます。
手動設定ボタンを押して自動設定のチェックをはずしても「設定のリソースは変更できません」という表示がでてしまいます。また基本設定も変更できません。
どのようにしたらいいでしょうか。
ちなみにプロパティで情報を見ると「正常に動作しています」また「競合するデバイスはありません」となっています。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。
- re: 里志 さん
投稿日:1999年03月25日 07時17分
同じ症状なんですが、自動設定外したら そのメッセージが出なくなりました。なんで?(@−@;
- re: TDF さん
投稿日:1999年03月25日 07時28分
私はそのような症状が出た場合、問題のあるデバイスのドライバを削除し
再起動してWindowsに自動認識させます。
大抵はコレでなんとかなりますが・・・。
ダメだったらもう1〜2回・・・。
- re: 抜忍 さん
投稿日:1999年03月25日 12時42分
それは、Win95の仕様です。(PC-98だけ)確か、OSR2辺りから改善したと記憶して
おります。特に実害はないそうです。
>自動設定外したら そのメッセージが出なくなりました。
Win95を入れたての頃、自動設定を外して再起動させたら確かに解消しました。
その後、何度か再構築を繰り返していますが、現在では気にしなくなりほった
らかしになっています。^^;
- re: きつつき さん
投稿日:1999年03月26日 00時44分
みなさん、有り難うございました。自動認識のチェック外して再起動したらメッセージ出なくなりました。抜忍さんのおっしゃった通り害がないようなので気にしないことにします。それにしても不思議ですね。