PC-9801-120というCバス用(モデムボードのみ)を入手したので取り付けようとしました
PnPではうまくいかないので非PnPで使おうと思いドライバを入れたのですがボード上のディップスイッチのIRQ,I/Oアドレスの設定がわからないのでうまくいきません
設定しようにも説明書等が無いためディップスイッチの設定がわかりません
このボードのディップスイッチの設定を教えてください、お願いします
ちなみにこのボードはバリュースターに付属している FAXモデムボード(28.8K)と同じ物です
- re: まぁくん さん
投稿日:1999年01月27日 13時05分
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/modem2.html
- re: FLAKPANZER さん
投稿日:1999年01月27日 13時05分
これは、同じ型番で単品売りもされていますので、BitINなどで説明書をもらっておくのが吉でしょう。
私は、これをXt初代で使用していますが、PnPで使用はしているものの説明書に厳密に従って設定してやらないと、ちゃんとcom2になりません。
確かコツがあって説明書にメモ書きしていたのですが、わかりましたら再度resします。
多分、一度システムからモデムを削除して再起動、95起動時に不明なデバイスと聞いてくるので、この時にドライバーの在処をFDに指定してやると成功していたと思います。
とにかく設定し辛いボードです。
ちなみに使用しているPCは何ですか。
通信ポートが二つある98ならこんな妙なボードを使わないで普通のモデムを繋いだ方がいいと思います。
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年01月27日 14時45分
まぁくんさんこんなページがあったとは・・・探し方が足りなかったようです
どうもありがとうございます
FLAKPANZER さん
地方なんでBitINは無理なんですよ
しかも普通のモデムは持ってないしあたらしく買う金もないので無理です(^^;;
- re: まぁくん さん
投稿日:1999年01月27日 15時27分
: こんなページがあったとは・・・探し方が足りなかったようです
いや、エプソン系ページなので普通は知らないでしょう。(^^;
余談ですが、まぁくんは98関連の情報を探すときは
武蔵野通信のリンクを起点に利用してます。
http://www2.itjit.ne.jp/%7Ekatoh/
Ka10さん、いつもお世話になっております♪