OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

HDDについて  投稿者:Kaz  投稿日:1998年12月21日 09時39分 

いつもお聞きするばかりで申し訳ありません。
今HDDの増設を考えているのですが、現在はIOデータの内蔵ディスク(4.3G)を2台積んでいるの
で今度は外付けになります。以前にHDDはどこがよいかで過去ログにはIBMがいいですよと推薦されている
方がいたので、IBMの外付けはあるのか探していたらIOデータのUHDS-4.3GがIBM製ドライブとカタログに書いてありました。
今はFireballで、ベンチでいけばRead約8000〜9000、Write約3000〜4000程度というところです。
これを上記IOデータのUHDS-4.3Gに起動ドライブを変更したらベンチでどれくらい変わるのでしょうか。
また、体感的にはどうでしょうか。よろしくお願いいたします。
ちなみにディスクはSCSIで起動して、SCSIボードはIOデータのSC-UPCIです。

  1. re: かざみどり さん 投稿日:1998年12月21日 10時11分
    問題のUHDSですが私はUHDS2.1Gを持ってます。
    で、ベンチですがReadが7500〜8000、Writeが7500〜8000です。
    さらに体感ですがそんなに変わらないと思います。
    UIDEでつないだDJAA−31700とそんなに変わらないので・・・
    (Read4000、Write4000)
    このドライブはDCAS−34330なのでこれ以上の情報が知りたければ
    http://www.storage.ibm.com/hardsoft/diskdrdl/prod/ultra2es.htm
    をおすすめします。

  2.  
  3. re: MKA さん 投稿日:1998年12月21日 12時28分
    最近HDVS-U4.3Gを2台導入しました。SC-UPCI でつかっていますが、ReadもWriteも8000越えています。値段的にはUHDSよりHDVS-Uの方が、かなり安価だと思いますが.................. 参考までにHDBENCHの結果を紹介しておきます。

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種 PC9821Xt16/R16改
    Processor AMD K6 3D 399.9MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
    解像度 1024x768 65536色(16Bit)
    Display フルカラー ウィンドウ アクセラレータ ボード X2/VRAM 3D対応 (Matrox)
    mclk  mclk=73
    Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
    Memory 261,366Kbyte = 227,828Kbyte+33,538Kbyte(RAM DISK G:)
    L2 Cache 512KB
    OS Windows 95 4.0 (Build: 950) 4.00.950a
    Date  1998/12/19 14:12

    SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ (Symbios Logic 83C875)
     AB = SAMSUNG WN34324U (gm030) Rev 0105
     CD = SAMSUNG WN34324U (gm030) Rev 0105
     E = SEAGATE ST52160N Rev 0344

     F = GENERIC NEC FLOPPY DISK
     G = Microsoft ramdrive.sys 33,538Kbyte

    SCSI = Adaptec AHA-294X/NEC PC-9821X-B02/B02L PCI SCSI-2
     H = IOMEGA ZIP 100 Rev D.13
     I = MIK MCD-200S-CF Rev 1.01
     J = MIK MCD-200S-PC Rev 1.01
     K = MATSHITA PD-1 LF-1000 Rev A105
     Q = MATSHITA PD-1 LF-1000 Rev A105

    A: HDVS-U4.3G [SAMSUNG WN34324U (gm030) Rev 0105]
    ALL 浮  整  矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    20037 24444 30608 41363 11694 35193 773 5 8113 8113 13228 A:10MB

  4.  
  5. re: Kaz さん 投稿日:1998年12月21日 13時21分
    かざみどりさん、MKAさん、レスありがとうございます。
    やはり8000を越えると体感的にはあまりかわらないでんかね。
    ベンチが記載されていますが、SC-UPCIで10000を越えてるのを見るんですけど、これはどういう状態の時になるのでしょうか。
    再度の質問ですいません。

  6.  
  7. re: Xa13のユーザー さん 投稿日:1998年12月21日 16時19分
    プラッタあたりの容量が大きいドライブ(ドライブ容量が8GB以上のものに多い)の外周部なら、5400rpmのモデルでも10MB〜12MB以上出るときがあります。
    IDEのドライブでもそれぐらいでるようです。(DTTA-350840で12MBぐらいでますので)

  8.  
  9. re: はにゃ さん 投稿日:1998年12月21日 19時35分
    Seagate ST34501 を使っていますが、これで 大体 13MByte/sec くらい出ています。

  10.  
  11. re: Tenkei さん 投稿日:1998年12月21日 21時07分
    あまり関係ないですが...
    そのかわりに、すさまじい発熱があるでしょう。ST34501。ST34502よりはましですが...。高速ドライブは(特に7200回転超)スピ−ドと引き替えに、かなりの発熱量があります。どれぐらいすごいかって言うと、冷却なしで1日中動かしていたら、上で目玉焼きが焼けるほど
    ...なわけはないですが、冷却は必須です。
     あまり関係なくてすいません。

  12.  
  13. re: Thisman さん 投稿日:1998年12月22日 17時48分
    >...なわけはないですが、冷却は必須です。

     過去ログに、同じ事を書いた人間です。(^^;

     seagateは早い代わりに、「HDにとって」劣悪な環境だと「加熱死」します。
     この辺を理解されてる方にはseagateを勧めますが。
     普通の方や初心者さんには比較的発熱の少ないibmを勧めたいです。

     あなたは、自分が勧めたHDはソッコーで壊れたときに責任持てますか?
     私も、責任取れる訳では無いですが。
     人から聞かれたら、世間一般から集めたデータで、とりあえず、どんな状態で使われても比較的安全そうな物を勧めることにしています。
     世の中には、効率の悪い電熱器であるコンピュータを、暑い環境に置いている方も居られますので。特に夏場。
     私個人に限って言えば、私が部屋にいる限り、夏でも室温設定17度で、室温が20度から上に上がらない、そこらのサーバルームより寒い環境をキープしてるから、ちょっとやそっとの発熱なんぞ気にする必要は無いし、熱いHDには専用ファンを付けるくらいの注意は怠らないのですがね。(^^;

     最速だけを求めているなら、その旨書いて貰えれば、そう言う紹介も出来ます。(^^;

  14.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software