こんにちは。
ハードディスクの件で教えてくださったみなさん、
本当にありがとうございました。
ご意見を参考に、IBMを中心に選びたいと思います。(安かったらSeagateかも)
今度は、そのハードディスクと一緒に買う予定のU−SCSIが、よくわかりません。
UW−SCSIの方がいいのかさえも悩んでいます。(お金はあんまし無いのですが)
Adaptecというメーカーのやつが高くていいらしい、ということまでは調べましたが、
これはやっぱり、値段が高いほうがよいのでしょうか?
IOデータとかの1万ちょいのやつとかでは,性能とかは駄目なんでしょうか。
お解りになる方、教えていただけるとほんとに助かります。
どうぞよろしくお願いします。
- re: CKK さん
投稿日:1998年12月18日 18時31分
普通に使うだけならI-Oで構いません。性能的な差異は殆ど無いはずです。Adaptecは、業界標準という強みがあるので、値段を高くしています(問題発言?)
一応、Adaptecのを使っていると、SCSI I/F関連の文句を跳ね返せるという利点があります。
ちなみに、普通の人が使う分にはUltraWIDEなんて要らないと思います。多分、UltraATAが33MでUltraWIDEが40Mなのに対し、UltraSCSIが20Mと書いてあるので遅く見えるのだと思いますが、実際の所33や40どころか20出せるHDは、個人が使うようなHDには存在しません。複数のHDを繋げた場合にはバス幅が大きいことに越したことはないようですが、だからと言ってUltraWIDEが要るかというと、そうでもないと思います。
- re: Thisman さん
投稿日:1998年12月18日 18時54分
これはAT互換機系の話ですが。
雑誌の記事で、SCSIボードの性能比較やっていました。
その記事ではAdaptecとTekramの同等の機能のSCSIボードの比較をやっていました。
そこのベンチでは、同じマザーで同じHDに対する読み書き性能ではTekramがやや上、その時のCPU負荷はAdaptecが(確か)9%、Tekramが(確か)18%でした。
データ転送の負荷も考慮しても、AdaptecのSCSIボードの方が格段にCPUリソースの占有率が少ない、と言う結果でした。
この記事を見たとき、なるほど、AdaptecはマルチタスクOS向けにCPU負荷が少ない方向でチューニングしているんだな、と思いました。
と言う具合で、ボードによって特性は有りますが、2倍も3倍も差が出るわけでは有りません。
むしろ、使っているHDの性能の違いの方が、要素としては大きいです。
98ユーザーなら、98サードベンダ老舗&国内サポートなiodataかmelcoinc辺りが無難かと思います。
>Adaptecのを使っていると、SCSI I/F関連の文句を跳ね返せるという利点があります
一応NECがOEMして使ってるくらいとは言え、Adaptecのボードは高いし、98用に調整したとは言え元がAT互換機用です。
AT互換機の世界で標準と言っても、98では意味があるのか疑問です。
98だと、98のPCIが特殊だから、で逃げられちゃう様な気がします。(^^;>トラブル時
>Adaptecは、業界標準という強みがあるので、値段を高くしています(問題発言?)
問題でも何でもない、ただの事実です。(^^;
Adaptec、自社のボード製品は馬鹿高いですが、OEM用に流しているチップは、より多くに利用して貰えるよう格安で流してますから。(^^;
でなかったら、U2Wオンボードのマザーが2940U2W単体の以下の値段で売れたりしないです。
んだから、ボードが高いのは、昔のNECと同じで「ブランド代」です。(^^;
#Adaptecは嫌いじゃないです。自作ATではAHA-2940AU使ってるし、U2Wもそのうち買う予定(^^;
- re: Viper さん
投稿日:1998年12月18日 19時34分
予算が許すならAdaptecをおすすめします。
確かにAdaptecのボードは高いのですが、高いなりのメリットもあります。
何かというとSCSIの機器には様々なメーカと機器があるわけですが、その
ほとんどがAdaptec製のボードでの動作保証(SCSIボードの対応機種)をし
ているからです。
価格が高いという場合にはioかメルコではないかと思います。(実績がある)
- re: TDF さん
投稿日:1998年12月18日 21時32分
IOの「SC-UPSI」がお勧めかな?
外付けでWIDE68ピンは要らないはず(と思う)だし、
内部増設ならWIDE使えるし(私もWIDE増設)・・・
何と言っても実売価格約1万円!これは安い。
(ぼそっ)Adaptecのボードは今となってはあまり速くないという噂が・・・(U2SCSI除)
因みに上の意見でも触れられていますが、
どの周辺機器メーカーも判を押したように業界標準に合わせてくるので、
互換性が損なわれるとボードメーカーには死活問題。
そんなわけで、今ある大抵のSCSIボードは大丈夫ではないかと思われます。
実際ウチでは何のトラブルも起きていないし・・・
※私は業界標準の高額製品を買うときは、差額を「安心料」と認識してます。
- re: とんとん さん
投稿日:1998年12月18日 22時41分
>98だと、98のPCIが特殊だから、で逃げられちゃう様な気がします。(^^;>トラブル時
まあそういう逃げを打つメーカーも当節ありそうですけど、98のPCIって特殊なんですか?(^^;;
PCIってアーキテクチャ依存性のない規格ですし、98でもちゃんとPCIバス規格を的確に満たしているものだと思っていましたが。…インチキIDEと違って、NECのカタログにもPCIって書いてありますし。(一部98のGA専用バスや欠損バスはもちろん除きます。)
もちろん98だから保証しないというメーカーは当然あるでしょうが、PCIの非互換性を言い訳にするのはちょっと考えにくいなー、と個人的には思います。
SCSIの相性がらみのトラブルは、CD-Rやスキャナの例を見ていても、ホストとデバイスの間のものが多いようなので、業界標準のAdaptecにしておく意味はそれなりにあった。その意味でCKKさんのご意見に賛成です。
もっともこうした問題も騒がれた結果か認知度が上がり、かなり改善されたようなので最近では確かにあまり聞かないです。価格差を考えれば、Adaptec以外のメーカーを選ぶのもごくまっとうな判断でしょう。
- re: おやじ!96M さん
投稿日:1998年12月18日 23時21分
V166S5D2なんですが、アダプテックの2940AUでZIPドライブを使うとディスクを入れていないとメモリチェックから先に進まないんです。(他にも例がありました)現在はメルコの
IFC−USP−Mを使用してIDEハードディスクをS−DAT接続して使っています。ベンチの結果では3500〜3800が7000ぐらいになりファイルアクセスがはやくなったと体感できます。SCSIハードディスクって割高なので、私は満足しています。(今のところ)
- re: chiki さん
投稿日:1998年12月18日 23時44分
僕も予算があればアダプテックをすすめます。
以前(3ヶ月くらい)にT○ACのCDーRドライブが調子がおかしくなった時に
サポートに電話したら推奨のボード(このとき使ってたのはメルコI/F)では
ないのでボード買い換えろと言われ1時間サポートの人3人と電話口でけんかし
ました。結局その場で解決せず、いきなりドライブをメーカーに送りつけたら故
障でドライブが交換されて戻ってきました。
このような無駄な争いを避ける意味でも業界標準のアダプテックのがいいのでは?
- re: TDF さん
投稿日:1998年12月19日 07時18分
みなさんAdaptecを勧めるようですが、気軽に進められる値段じゃないと思います。
外付け機器の型番が判っているならボードメーカーに聞いてみるのも手です。
不安定な動作をした場合、ボードメーカーのサポートが対応してくれます。
なんだかんだいって、98用なら国内メーカーの方がサポートも確実でしょうし。
メルコやIOデータ辺りが総合的にお勧めです。
それでも不安だ、と言うなら素直にAdaptecを選んでください。
この場合、外付け機器メーカーを叩くことが可能です。
ただし、Adaptecのボードは定価が3万円くらい(AHA2940AU)しますよ?
- re: Jolge さん
投稿日:1998年12月19日 10時57分
私の場合、利便性のことを考えてメルコさんの IFC-USP-M を選択しました。(^^ゞ
しかし、接続機器でもし不具合が発生して「ボードを交換しろ」と言われたらイヤなので、あくまで確認材料ですが、こちらも利便性を考えて adaptec の PC カード「 APA-1460A 」を購入しました。
私は「ボード」は値段が高くて買えませんでしたが、PC 「カード」ならまだ安い(専用ケーブル込みで 15K ぐらいでした)ので、このカードで動かないのなら、実質ノートパソコンでも動かないので、安心して接続機器メーカーを叩く(!)ことができます。(^^ゞ.