WinchipC6が話題になっているようですが、エプソンマシンの最高ってどれぐらいなんでしょう?各機別に教えてください。
1,586R*系 2,486HX系 3,486GR系
ちなみに、前の愛機は486GFでした。
- re: NaO さん
投稿日:1999年07月17日(土) 02時13分30秒
では、1.586R系と、3.486G系だけ。
1.586R*系と3.486G*系はEPSON98互換機中、最も高速なCPUが乗ります。現時点で動作が確認されているのは、クロックアップ改造無しで、ともにK6-IIIを360MHz駆動です。
ただし、586R*系の中でも現時点でK6系の動作が確認されているのは、ソケット4の586MV/RVにPL/54C-MMX搭載した物だけです。また、PC-486G*系はCPUボードを差し換え専用Pentiumボードに交換した上、PL/54C-MMXが必要です。
486CPUボードそのままの486G*系は、改造品でないなら、Cyrix5x86-100MHz駆動のPK-EP586x4が最高でしょうか。486G*では、Am5x86も100MHz駆動になりますが、Am5x86がCyrix5x86より速いのは133MHz駆動の時ですし。
- re: 崎守 八星 さん
投稿日:1999年07月18日(日) 20時44分21秒
うわっ!なんか想像してたより凄いなぁ。
MMXかWinchipC6/2止まりかと思ってた(*_*)
特にGR系・・・
ありがとうございました。
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年07月19日(月) 19時33分22秒
486GR系のは、確かに K6-III が現在の最高ですが、Pentiumボードの入手は絶望的なので、ほぼ不可能とお考えください。
また、PC-586 でも K6系の動作が確認されているのは、ソケット4の RV と MV だけです。残りのソケット5を搭載した RA/RX/RJ などでは WinChip2 240MHz が現在の最高です。
# IDT x86 から撤退。くぅ…