OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

そのゴミとほぼ同じかそれ以下ですが。。。(^^;)  投稿者:とんぼ  投稿日:1998年12月23日 02時30分 

こんにちは!とんぼです。

私もEPSON486GR2を持っていますが、かなり前にNEC WIN95を入れるかどうかの時、(一応はNEC WIN95をセットアップし、しばらく使えていた)内臓SCSI 240MB HDDが昇天してしまい、その後ほったらかしのまま眠っています。(^^;)

出来ればメールチェック専用とか伝言板書き込み専用マシンとかいう程度でインターネット用に復活させたいと思っているところです。HDDは中古で入手すればいいのですが、SCSIタイプは少々値段が高い気がするし・・・・。(でも使おうと思うならばHDDは付けないとどーにもなりませんけどね。笑)

使う以上は、ここで皆さんが書き込んでおられるようにハードのグレードアップも出来るだけやってしまいたいです。それも出来るだけ安く。(笑)

私の486GRの現状の構成は
CPUはIntelJBPXODP486SX25(DX2 50MHz)
メモリはCPUボードに4MB*2、IO‐DATA EP-RB7にEP-SIM4MB*2でソフトディップスイッチの何番か忘れましたがシステム予約のところをオンにしてオンボードメモリと合わせてトータル17.6MB(だったかな?)で認識させてます。
HDDは無し。(^^;)
VIDEOカードはカノープスのPowerWindow 928Gです。
SCSIカードは今は無きICMのIF-2771ETです。NEC WIN95を入れてみたとき、ネットワークボードの部分だけはどうしても機能させることが出来ませんでした。。。。ボードのスイッチ設定ミスでしょうか?(たくさんスイッチがあってどうも・・・苦笑)

モニタは24KHzが表示できるものがなくなっちゃったのでちょっと辛いとこではあります。。。。出力周波数を変える便利な裏ワザでもあるのかしらん。。。(^^;)

WIN95での利用を考えていますので、メモリはこのままでは貧弱なので安価に利用できる(代用できる)ものがあればと思いますし、CPU(ODP)に関してもいろいろ利用できるものがありそうなので何かよさげなものをGETしたいです。ビデオカードに関してはそれほど速度を求めるわけではないので現状で多分我慢できます。それと486GRの標準ビデオ出力周波数を31KHzに持っていきたいですね。
あとせっかくボードにネットワーク機能があるのでこれをNEC WIN95でうまく機能させたい。あ、HDDはどこかで適当な容量のものを自力で探せます。

あつかましいのは重々承知しておりますが、この欲求を満たすパーツとその改造(?)方法などをご紹介ください!よろしくおねがします。
過去の書き込みも一通り読んでみましたが、いったいどのパーツのことを書いてあるのかよくわからず、(例えばJEDECのメモリとか)FAQになってしまっているのだろうなぁと思いながらも書いてしまいました。(^^;)

この486GRの復活へ向けての情報を是非教えてください。。。。

とんぼ

  1. re: NaO さん 投稿日:1998年12月23日 02時48分
    DOS画面出力31KHz化改造なら、じゅんけさんのWebページの『じゅんけの館』
    http://member.nifty.ne.jp/junke/
    に、本家の機体ですが、改造方法があります。GRも、確かこの応用で行けたと思います。クリスタルの周波数が全然違って、役に立たなかったらごめんなさい。

    JEDECのメモリは、メルコのERFをもちいて装着できます。JEDEC->EPSON-SIMM化改造は、トラ技97年7月号にありますが、パリ無しSIMMで、RB7ではEPSON-SIMMにパリティを要求するようですので使えないようです。RB7のパリティを切るとどうなるか分りませんが。

    ICMのNICは、
    http://www2.saganet.ne.jp/imanishi/icm/
    ここにドライバや情報などがあります。

  2.  
  3. re: しーど さん 投稿日:1998年12月23日 18時25分
     ビデオ出力の改造は簡単です。オシレータ1個交換すればいいだけです。
     家のGRSはマザーボード上のCR6と言う42.1052MHzの奴を54MHzに交換して
    ビデオ出力を31KHzにしてます。
     ただし、この改造するにはフロントパネルまで含めての完全な全バラが必要です。 (^_^;)

  4.  
  5. re: そら さん 投稿日:1998年12月23日 18時57分
    うぅ。GR完全バラシって聞いただけでメゲちゃいそうです(T-T)
    しーどさんちはSocket化されたのでしょうか? 54MHzのハーフOSCですよね。

    でもそれで98専用CRTとオサラバできるし、ウチもこないだ15inのTFT買う時に24kからイケる
    やつは〜とちょいと迷ったりして。
    飯山のCRTも24kいけるのが少なくなりましたし、800*600でも17in欲しいし。。。

  6.  
  7. re: NaO さん 投稿日:1998年12月23日 23時57分
    GRのキーボードコネクタがトラブったときに、完全バラし、やったことあります。なぜかネジが2つ余ってる…(^^;

    EPSON製のゲートアレイがふんだんに使われてるマザーですが、最近のAT互換機のマザーと比べると、やはりカスタムチップの塊という感じです。ゲートアレイはGALxxxxのような名前?が付いてますが、CPUボードのGALILEO, GALILEIの二つのゲートアレイのネーミングがしゃれてます。

  8.  
  9. re: しーど さん 投稿日:1998年12月24日 00時08分
    ☆そらさん
     ええ、もう二度と交換することはないと思いますが一応ソケット化してあります。
     家の場合は24kが映るマルチスキャンが一台もなかったもんで…。
     モニター買うかと思えばOSCが600円でソケットが70円くらいでしたから。 (^_^;)
     あ、ブツはハーフの奴です。

  10.  
  11. re: とんぼ さん 投稿日:1998年12月24日 03時38分
    ありがとうございます!レスがたくさん!
    早速行って読んできました。(^^)>NaOさん
    助かりますー!>しーどさん

    やっぱり全バラになっちゃうんですね。仕方ありませんね・・・なはは!(^^;)

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software