CD-Rの件では、みなさん色々教えてくださってありがとうございました。
さて、今回はGAについてお聞きしたいことがあります。
もう、そろそろSavage4のボ−ドが出ますね。
そこで、Savage4は本当に早いのでしょうか?
Bansheeより良いのでしょうか?
どなたか、コメントをくだされば幸いです。
でも、DVD支援機能はうれしいですよね(笑)
- re: 豆 さん
投稿日:1999年07月18日(日) 23時22分30秒
条件にもよると思いますがベンチとったらSavage4は決して速いボードではありません。Savage4にはDVD支援機能がありますのでそっちに興味があるならば買いでしょうし、ベンチマーク命ならばBansheeがいいんじゃないでしょうか
- re: tamo さん
投稿日:1999年07月18日(日) 23時37分50秒
豆さん>決して速いボードではありません。
や、速いでしょうて。
例えば、矩形3万って遅いですか?
いくつかは知らないですけど、多分こういうレベルの問題だと思います・・・
>ベンチマーク命ならば
そういう事ですね。
3Dは・・・Direct3DでもBansheeより遥かに劣るんですかね・・・?
便乗になっちゃってる。(汗)
- re: 豆 さん
投稿日:1999年07月19日(月) 00時11分06秒
tamoさん>矩形3万ですか、環境がわかりませんがうちではK6-2/400にBanshee(1024x768、16bit)で矩形7万近いです。それからすると遅いかなと・・もっとも、2Dはこんなに数字違っても、ほとんど体感できないですけどね。
3Dは・・どうなんでしょう?遙かに劣るということはないとは思いますが・・
- re: 大雨 さん
投稿日:1999年07月19日(月) 00時15分22秒
3DMARK99がもろ動いたら凄いですね。
- re: 豆 さん
投稿日:1999年07月19日(月) 00時27分33秒
自己レスです。上記のベンチの数字HDBENCHのつもりで書いたのですが、全く違うベンチだったら無意味な比較ですね。矩形3万ってどんなベンチを使った数字なんでしょう。
- re: タコ さん
投稿日:1999年07月19日(月) 02時09分49秒
使用用途にもよるでしょうが、体感レベルで、こと2Dに関しては、ミレニアムから対して変わってないと思います。自分は画質とか、3Dの速さとかで選んじゃいます。
PC-98は選択肢があまり無いですけど。 Savage4は画質が良いみたいですよ。
- re: もりのみやこ さん
投稿日:1999年07月19日(月) 03時35分54秒
SEGA BBSでの情報で、しかもAT互換機の話で恐縮ですが、
セガラリー2でBansheeとSavage4では後者のほうがカーブでの
コマ落ちが少ないとありました。PC-98との相性は未知数ですが、
3Dもそこそこ行けそうな雰囲気です。。。
- re: tamo さん
投稿日:1999年07月19日(月) 06時30分51秒
>矩形3万ってどんなベンチを使った数字なんでしょう。
HDBenchです。(汗)
Bansheeは、画質が悪いとの事ですけど、
1600×1200・フルカラーにおいて、85Hzまでいくのと70Hz止まりでは、
やっぱり差がありますよねえ・・・
- re: tamo さん
投稿日:1999年07月19日(月) 06時42分41秒
Savage4は、1600×1200・フルカラーは『70Hz』までしかいかない・・・
- re: Thsiman さん
投稿日:1999年07月19日(月) 12時43分04秒
場合によっては早いです。
場合によっては遅いです。
32bitで動かす分には、Bansheeなんか目じゃないです。
Bansheeは16bitに特化したビデオチップなので。
16bit 3Dゲーに限ったらBansheeの方が早いです。