皆様はじめまして、お聞きしたい事があります。
HK6-MX266-N(初代のCPUアクセラレータです)の
K6−266をK6−2−400にしたいのですが
400を入れた場合は今までのキャッシュコントロール
ユーティリティーでは、だめだと聞きました
では、一体何を入れればいいんでしょうか?
知ってる方がいましたらば、是非教えて下さい。
- re: OSM さん
投稿日:1999年07月02日(金) 13時42分05秒
メルコのHK6キャッシュ コントロール ユーティリティVer1.90をダウンロードすれば良いと思います。私はHK6-MX266-N+K6-2 400をこれで使っています。
- re: ざびたん さん
投稿日:1999年07月02日(金) 13時43分45秒
AMDMSR
http://member.nifty.ne.jp/xvtosun/
か、
K6SYS
http://member.nifty.ne.jp/Horiguchi/tools/toolsmain.htm
ここですね。
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年07月02日(金) 14時36分26秒
こんなのもあります
http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se078292.html
ユーティリティはなくても動きますがあった方が少しパフォーマンスが上がります
あと知ってると思いますがOSがWin95ならパッチあてが必要です
http://www2.osk.3web.ne.jp/~nfu/pc98/
http://www.microsoft.com/japan/win95/modules/98_711.html
- re: びばぼん さん
投稿日:1999年07月02日(金) 15時11分26秒
Niftyに入っていられるならば,ライトコンバイン機能の自動設定をしてくれる
MSR設定プログラムもありますよ。FNECHARDのLIBにあります。
いま,私はこれを使ってます。
- re: toshi さん
投稿日:1999年07月02日(金) 21時28分53秒
キャッシュコントロールだけならHK6用でいけるはずですよ、K6―3でも効果がありました、ただライトアロケーター2などならライトコンバインも有りますよね。
- re: おさ坊 さん
投稿日:1999年07月02日(金) 21時48分41秒
266から400ならばK6パッチも必要ですね。Win95に限った話のようですが。
- re: 中井 さん
投稿日:1999年07月02日(金) 22時09分52秒
OSWIN95でしたら、HK6キャッシュ コントロール ユーティリティVer1.90のWIN95フォルダの
高速CPUプログラムもインストルしておかないと起動時に保護エラ-が出ますんで、念の為に(私はこれ
入忘れてえらいめに合いました。)
- re: Norimasa さん
投稿日:1999年07月03日(土) 02時48分03秒
お返事ありがとうございました
とりあえず、メルコのHPからキャシュユーティリーティのVer1.90DLしておきます
一応、使用OSはWin98です。