OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

98でATA66を  投稿者:CD-R  投稿日:1999年06月29日(火) 12時57分02秒 

ATA66が使える方法はありますか?

  1. re: YU さん 投稿日:1999年06月29日(火) 13時45分36秒
    たぶんないと思います。
    UIDE-98もATA66には対応してませんよね。
    FATTRAKも98では動かないだろうし。

  2.  
  3. re: BlackBox さん 投稿日:1999年06月29日(火) 13時50分57秒
    PROMISEのUltraATA/66ボードのBIOSを外してドライバを自分で書けば・・・

  4.  
  5. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年06月29日(火) 16時41分26秒
    でもBlackBoxさんのやり方だと動いても起動ドライブとしては使えないような・・・(汗)。

    どのみちHDD自体がUltraATA66を必要とするほどの速度に達していないので現状ではUIDE-98Mで充分でしょう(どうせ98じゃハードウェアRAIDなんぞまず組めないし)。UltraATA66が普及してくればアイ・オー・データ機器が多分UIDE-98MのATA66対応版を出してくれると思います(楽観的^^;;)。

  6.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software