OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

118のFM  投稿者:くんける  投稿日:1999年06月29日(火) 04時37分23秒 

とある理由から、118音源ボードのFMを鳴らしてみたいのですが、
よく考えると私には鳴らす手段がありません(よほど使わないんだ
なぁ、このFMは・・・)。で、鳴らすことのできるフリーウェアの
ゲームなりツールなり知ってたら紹介していただきたいのですが・・・。
118だけにWin用FMです。

  1. re: TDF さん 投稿日:1999年06月29日(火) 05時00分28秒
    コンパネのマルチメディア、MIDIタブでFM音源部を選択すれば
    MIDIがFMシミュレートで鳴るんじゃないでしょうか。

    実際に118を持っていないのでどういう項目名なのか判りませんが、
    FM、OPL等の単語が入っていると思います。

  2.  
  3. re: とつきかんな さん 投稿日:1999年06月29日(火) 08時52分47秒
     確かにMIDIファイルを再生させれば118音源(V200などに差してある118相当音源を含む)でFM音が鳴りますね。あくまでもMIDIエミュレーション状態ですが結構いい音がでます。
     でも、Windows用のゲーム等で、FM音源部を直に制御して音を出すようなもの(かつてのDOS上での使い方ですね)は聞いたことはありません。そもそも、WindowsがサポートするのはPCM音源とMIDI対応音源だけですので。
     それに元々Windowsはハードウェアの直接制御をできないようにしているため(建前上ね)、FM音源をFM音源らしく使うゲームやツールは見つけられないのでは、と思います。

  4.  
  5. re: くんける さん 投稿日:1999年06月29日(火) 15時36分17秒
    ありがとうございました。確かに設定項目にOPLの文字を含む物があったので、それに設定するとどうやら
    FMで鳴ってるようです。ふだんは118にのせてるMIDIで聴いてるので、ちょっと変な音でした(^^;。

  6.  
  7. re: TDF さん 投稿日:1999年06月29日(火) 17時12分40秒
    >ちょっと変な音でした(^^;。
    あう〜・・・(^^;

    FM音源の真価はMMLレベルで鳴らしてやった方が
    良い音するんですがねぇ・・・(−−;;
    FM音源の音は個人的に「大好き!」なんですが・・・(^^;

  8.  
  9. re: aya さん 投稿日:1999年06月29日(火) 23時57分13秒
    >FM音源の音は個人的に「大好き!」なんですが・・・(^^;

    賛成っT_T > FM音源
    # 儂個人としては118音源はOPN系もOPL系も使えるおいしい音源です。
    # MIDIデータからOPL音色をいじることができればMIDI始めたいんですけどねT_T

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software