OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

8.4GB越え  投稿者:足たく  投稿日:1999年06月28日(月) 07時36分31秒 

ご存知の方、是非教えてください。
IO-DATAのUIDE-98MとIBMのDJNA-370910(9.1GB U-ATA66)を購入してXa13/W12に接続したのですが、8.4GB分しか認識してくれません。UIDE-98MのBIOSは最新の1.03にアップデートしたので8.4GB越え出来ると思っていたのですが出来ないです。BIOSのユーティリティでディスクの初期化をしてからfdiskを行うマニュアル通りの方法で設定していますが、fdiskで8.4GB分しか見えません。
ハードディスク側のジャンパ設定が誤っているのでしょうか?。

  1. re: HAPPY さん 投稿日:1999年06月28日(月) 09時14分38秒
    Win95 OSR1以前だと、8G以上使えないかも。
    それ以外の理由なら、誰かが何か答えてくれるかな?

  2.  
  3. re: Tatsuya Yamamoto さん 投稿日:1999年06月28日(月) 09時43分54秒
     BIOSヴァージョン1.04(サポートソフトヴァージョン1.10)以上でないと、8.4GB
    超には対応していません。

  4.  
  5. re: あぼっと さん 投稿日:1999年06月28日(月) 10時11分18秒
    サポートソフト1.10のBIOSバージョンは1.03のはずなのですが、
    BIOSバージョン1.04が出ているのでしょうか?

  6.  
  7. re: かば さん 投稿日:1999年06月28日(月) 12時25分57秒
    私はU-IDE98(M)を持っていませんが,「U-IDE98M」として売られたものは皆8.4GB越えに対応していたはずです。
    8.4しか見えないのは,FDISKのバグ(というか仕様?)ということだったかと思います。dosのformatやwin98のFDISKなら見えるんだったかな?

  8.  
  9. re: Macky さん 投稿日:1999年06月28日(月) 13時00分06秒
    HDDの容量表記は1K=1000なんで、FAT32で8.4GB以上フォーマットしようとしても
    9.1GB = 9.1 x (1000)^3 / (1024)^3 = 8.47
    とかになりませんか?

  10.  
  11. re: Tatsuya Yamamoto さん 投稿日:1999年06月28日(月) 13時32分25秒
     私の勘違いでした。 1.03が最新です。

  12.  
  13. re: Thisman さん 投稿日:1999年06月28日(月) 16時22分46秒
     窓9xの容量認識に関して。
     PC-98/AT互換機版を問わず、無印・OSR1・OSR2.xを問わず、窓95の全バージョンで、8.4G超の領域を使用できません。
     GUI及びFDISKの仕様で、8.4Gまでしか計算使用しない為、8.4G超の容量を持っていても8.4Gの容量を返します。
     8.4G超の領域を使いたかったら、窓98のDOSモードからFDISKでFAT32フォーマットする必要があります。

     容量計算に関して。
     DJNA-370910は、ibmの公開情報によると9 115 361 280byteの容量を持っています。
     これは、全域を使えたとして、MSの容量表記では9 115 361 280/1024/1024=約8693MBと、FDISKからは表示されると思います。
     8.4Gまでしか認識していなかった場合、8 400 000 000/1024/1024=約8010MBと表示されると思います。

  14.  
  15. re: 足たく さん 投稿日:1999年06月28日(月) 23時09分50秒
    MackyさんとThismanさんの回答から、もう一度fdiskで確認してみた所、9.1GByte全て認識していました。購入した時に9.1GByteと表示されていたハードディスクという事で
    9.1 × 1024 = 9318.4MByte
    という計算をしていました。
    8.4GByte越えが気になっていた所にfdiskの値が8692MByteでしたので、
    8692/1024 = 8.48828125GByte
    という計算から8.4GByteしか認識出来ていないと思いこんでしまいました。
    9 115 361 280Byteなので9.1GBだったのですね。勉強不足でした。
    接続している機器は全て正常で、私の認識のみ異常だった様です。
    お騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。
    回答を下さった皆さん、本当にありがとうございました。

  16.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software