Savage4 PROには、DVD再生支援機能というものがあって、DVDビデオを再生する機能を、ハードウェアで対応していると雑誌で読みました。
では、アイオーから発売されるGA−SV432/PCIを使えば、PC−98でもDVDビデオが使えるようになるのでしょうか?
- re: CKK さん
投稿日:1999年06月26日(土) 17時34分22秒
DVD再生ソフトが有れば。
但し98の遅いバスで何処まで実用的になるのかは未知数です。K6-IIIが必須かも。
- re: Casper-01 さん
投稿日:1999年06月26日(土) 21時41分41秒
再生ソフトがSavage 4のDVD再生支援に対応していればOKです。
- re: 緋都詩 純 さん
投稿日:1999年06月26日(土) 23時39分36秒
再生ソフト全てがPC−98で動くわけではないので再生ソフト購入時にも注意が必要です。
アイオー製にはソフトが付いていないみたいですしね。
DVD再生支援機能があればK6-IIIまでいかなくてもある程度の再生は出来るはずです。
別にGA−SV432/PCIやデコーダボードを使わないとPC−98でDVD再生出来ない訳じゃないんですけどね。(^_^;)
あれば安心な保険みたいな物でしょうかねぇ。
- re: HENLI さん
投稿日:1999年06月27日(日) 04時50分37秒
GA-SV432/PCI、DVD搭載のCEREBユーザーには熱烈に歓迎されそうですな。
- re: Yos. さん
投稿日:1999年06月27日(日) 13時12分24秒
一つ気になってるんですが、GA-SV432/PCI には、CRTケーブル(本体の RGB-INに入れるための短いケーブル)は付属するのでしょうか?
もし付属しない場合、ケーブルは単品で売ってるのでしょうか? 1mとかのしか見あたりませんが・・・。