OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

型番なしのXa  投稿者:ゆー  投稿日:1999年06月27日(日) 01時19分21秒 

知人の型番なしのXaの電源が昇天した様で、知人に電源探してと言われて困ってます。知人の話によると、ヒューズは飛んでないとのこと。ところで、無印Xaの電源ってAT規格ですよね?無印Xaにあう電源があったら教えてください。お願いします。ホント困った。

  1. re: ゆー さん 投稿日:1999年06月27日(日) 17時54分57秒
    分からない書き方をしてしまったので訂正します。正式名はPC-9821Xa/U8Wです。

  2.  
  3. re: びばぼん さん 投稿日:1999年06月27日(日) 18時33分06秒
    確実なのは,修理に出すことでしょう。AT電源をねらって手に入れることは
    かなり難しいのでは

  4.  
  5. re: 土野明日香 さん 投稿日:1999年06月27日(日) 20時34分27秒
     どもどもっ☆土野明日香です。
     U8Wはもう手放してしまったので確認できませんが、確かオリジナル電源じゃなかったかなぁ<確かTOKINでしょ?DELTAは殆ど使われていなかったと思ったけど。
     Xa7/9/10だとAT規格かも知れませんが、初代Xaは違ったような。

  6.  
  7. re: ゆー さん 投稿日:1999年06月27日(日) 21時13分54秒
    びばぼんさん、土野明日香さんレスありがとうございます。オリジナル電源ですか。知人もそんな事言ってました。やっぱオリジナルだから修理ですね。

  8.  
  9. re: 雷獣王GRIFFON さん 投稿日:1999年06月28日(月) 00時46分27秒
    なにやら電源Pinが結構あるので,AT 電源では無理かと思います.(^^;
    (AT電源のPin数より多い)

  10.  
  11. re: michi さん 投稿日:1999年06月28日(月) 09時19分14秒
    Xaでは、AT電源にはない+3.3V(確かピンク色の線が3.3Vだったと思います)が必要なので
    、3.3V端子がある電源が必要になります。ATX電源なら元々3.3Vがあるので、ATX->AT
    変換ケーブルを使って、5V&12Vを接続し、3.3VはATX電源からマザーに直結しましょう。
    この辺は今月号のoh!PCに詳しく載っているので、読んでみてください。

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software