こんばんわ、SC-UPCIに関して質問があります。
Xa10にSC-UPCIを装着して起動させると、デバイススキャン後に画面が黒くなったまま止まります。
試しに、その他のボード類とSCSI機器を全て外しても、IDE-HDDからすら起動できません。ただし、フロッピーからだけは起動するようです。
もちろん、IO-DATAのサイトのQ&Aには目を通していますので、PCIは2番(?)のスロットに装着しています。IRQのコンフリクトもありません。
サポートにも聞いているのですが、既にチェック済のことしか聞けませんでした。
もし何か分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- re: あ さん
投稿日:1999年06月17日(木) 22時41分24秒
BIOSを下げたりしてみる。理不尽な事に最新のだと良いとは限らなかったりします。まだ、下のバージョンに戻せたのが幸いでしたが。現に私は最新バージョンによる不具合がおきましたのでバージョン戻しましたら直りました。起動しないなどの現象。
- re: あきにょ さん
投稿日:1999年06月17日(木) 22時53分17秒
書くのを忘れましたが、セットアップディスクでBIOSのアップデートを選んだ瞬間にハングアップしてしまいます。
なんか、にっちもさっちも行かない状況なんです……
ちなみに、BIOSのバージョンは 1.32でした。
- re: SARAYA さん
投稿日:1999年06月17日(木) 23時11分29秒
メルコのMK6-MX233N(K6-233)を使っていませんか?
当方、その環境で電源が落ちました。
その場合はうちのHPで・・・
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2759/
のPC改造のXa10でし
- re: てんどん さん
投稿日:1999年06月18日(金) 00時39分37秒
SC-UPCIを挿入するスロットを変えて、SHIFT+GRPH+リセットしても直りませんでしょうか?
- re: かば さん
投稿日:1999年06月18日(金) 10時17分58秒
「ESC-HELP-9-リセット」でもダメですか?
- re: 竪琴師 さん
投稿日:1999年06月18日(金) 22時24分53秒
以前、Xa10/K+SC-UPCIをもっていました。
同様のところでハングアップしました。
理由は、「本体(98)の初期不良?」で、マザーボード交換でした。
NECにも問い合わせてはいかがでしょう?