はじめまして。
9821Rv266のWindowsNT4.0を再インストールしていて気づいたのですが
マウスカーソルの動きが、SP5(IE4かも)を当てるとカクカクしたもの
になってしまうのです。
98独特の滑らかなカーソルの動きに戻したいのですが、どうしたら良いの
でしょうか?
以前japan.comp.pc98にも同様の内容を投稿したのですが回答が得られま
せんでしたので、こちらに書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。
- re: Aim さん
投稿日:1999年09月26日(日) 18時22分23秒
Windoes2000を待ってUSBマウスを使用。だめ?(ゴミですなぁ)
- re: CE9A さん
投稿日:1999年09月26日(日) 19時55分32秒
>Aimさん
でもRvII26だと別途PCI-USBボードを用意しないと・・・(^^;)
本題ですが、青木さんの中でSP5ないしIE4が悪さをしていると目星がついているのなら、まずIE4をアンインスト、それでもダメならSP5をアンインストしてみて、どちらが悪さをしているのか特定。
マウスカーソルの動きのほうが大事なら、悪さをしているほうは導入しない、というのはダメですか?(^^;)
#思いっきり消極的でごめんなさい。
- re: 彩 さん
投稿日:1999年09月27日(月) 06時22分46秒
>98独特の滑らかなカーソルの動き
すいません、これって、どういうことですか? AT互換機と、98のマウスの動きって違うのですか?
- re: きと さん
投稿日:1999年09月27日(月) 10時51分53秒
気にする人は気にする、気にしない人は気にしない、程度かと。
たしかに言われてみるとちょっと違うなぁ・・・。
- re: TDF さん
投稿日:1999年09月27日(月) 11時30分43秒
>AT互換機と、98のマウスの動きって
CG屋さんだといきなり騒ぎ出したりしますね。(^^;
因みに私もCG屋さんの端くれですのでハッキリと解ります。
プログラマな友人(いつもはPS/2マウス)にUSBマウスを試させたところ、「こんなに違うのか?!」とビックリしてました。(両方ともインテリマウスを使用)
ココまでの差はないかもしれませんが、AT互換機上で「PC-98のマウスはこんな感じ」と実験するには良いかもしれません。
- re: まりも さん
投稿日:1999年09月27日(月) 22時36分19秒
大いに気になります(^^;。とてもではないですが、9821でシリアルマウスは使う気が起きません(^^;。AT互換機でも、使うならせめてPS/2マウスです。
- re: ろいろい さん
投稿日:1999年09月27日(月) 22時50分18秒
>AT互換機と、98のマウスの動きって
やっぱ気になるよね!ね!ね!
友人に話しても「はあ〜?」な反応しか得られませんでした。くっそー。
速攻でUSBを購入しました。これでも98バスマウスの80%ぐらいかな・・?
- re: 98 さん
投稿日:1999年09月28日(火) 07時03分44秒
>9821でシリアルマウスは使う気が起きません(^^;
Ra300の2ndCCUにAT用スクロールマウスを繋いで使っていますが、確かに
マウスポインタの動きが98用に比べてちと滑らかではありません。しかし
スクロール機能が便利なので手放せませんね。
- re: TDF さん
投稿日:1999年09月28日(火) 09時27分22秒
便乗失礼します。
シリアルに繋いでいるマウス(MSインテリマウスなど)は
シリアルポートの速度設定で滑らかさは変わるんでしょうか?
取り敢えず最速(115k)に設定してますが・・・。
#以前試した時は変わって感じなかったけど、
#もっと設定差を極端にすれば良かったかな・・・。
- re: あんち さん
投稿日:1999年09月28日(火) 12時25分54秒
シリアルマウスは、1200bps(N71) 固定です。最新のホイール付きであろうが
なかろうが関係なくこの速度です。PS/2 はこれよりはもっと速い同期通信で
データをもらっていたと記憶しています。。
ですので、シリアルマウスがかくつくのは言うまでもないことです。
- re: TDF さん
投稿日:1999年09月29日(水) 01時07分50秒
なるほど・・・。φ(..
あんちさん、ありがとうございました。