2週間ぶりにどるこむを見ているクラッシュ・キングです。
下にPC98-Xaシリ-ズをPC機にすると有ったような・・・(ツ-リング後の一杯は・・効く。)
Xa12のPCIが召されたので(80で動かせば当たれ前か)いいな-と思っていたら.
PCIにCPUボ-ドをさしてどうこうと言うのがあったような?(セルロンの370でしたよね?)
これはどうなったか教えて欲しいんですけど・・(PC98-Xaシリ-ズが今安くて・・セレブの方がいいかな?)
こんな酔っぱらいの疑問につき合ってくださえば幸いです。(撃ち間違えるッたらありゃしない!!)
- re: 動かない124スパイダー さん
投稿日:1999年05月10日 02時34分
MMX伝言板のが流れる寸前なので
AcceleraPCIが発売されたようです。
ただ、現在発売されているものは、バスマスタ転送に対応していないようです。
バスマスタ転送対応版は第3四半期に発売の予定だそうです。
このボードが使えるか否かのチェックプログラムも出ていますので、試してみてはどうでしょう。(プログラムそのものが動かないかもしれないけど・・・。)(^^;;
あと、スペースが無い場合は、メーカーがどうにかするようですね。
http://www.evertech.com/
FLAKPANZER さん 投稿日:1999年05月06日 23時09分 [202.213.134.94]
チェックプログラムをXt初代で試してみましたが、リセットを繰り返すだけでさっぱりだめでしたね。
mibo さん 投稿日:1999年05月07日 00時17分 [143.90.181.54]
日本ではまだ売っていないのでしょうか。PC-98用の換装用マザーボードはホンの広告に載ってましたけどWinPCです。
FLAKPANZER さん 投稿日:1999年05月07日 10時10分 [202.48.208.85]
まだ、みたいですね。
日本の輸入業者はバイナリー01だそうですが、まだ下記のページには何も掲載されていません。
ただ、98で使うには、かなりの博打になると思います。
私は、Xt初代で動かなければ親父のFMVに転用するつもりでいます。
でも、もし動いたら、最強のPower up kitですね。
http://www.t3.rim.or.jp/~binary01/
- re: FLAKPANZER さん
投稿日:1999年05月10日 10時27分
上記のとおりです.(笑)動かない124スパイダーさん、どうもです。
さらに上記のページを解読していくと(英語赤点・・)どうも、コンパック専用の物も第3四半期頃に発売されるようですね。
ということは、ますます、98で使える可能性が低くなったかも・・。
- re: FLAKPANZER さん
投稿日:1999年05月10日 18時37分
やっぱり、英語赤点。
コンパック用は第4四半期に発売予定だそうです。
- re: クラッシュ・キング さん
投稿日:1999年05月12日 23時58分
良かったまだ消えてない。
そうですね.洒落120%でプログラムを走らせますか。