ビデオカードにヒートシンクを付けたいと思っておりますが、我が愛機Xv13/W16はビデオカードが逆さまになるので、強力な熱伝導シールなどで貼り付けないと落ちてしまいます。
熱伝導シール以外でもっと熱伝導効率のよいシールやグリス等をご存知の方は、恐れ入りますがお教え下さい。出来れば値段も知りたいです。
また、この手の物が置いてある秋葉原のショップをご存知の方もお教え下さい。宜しくお願いいたします。
- re: Tenkei さん
投稿日:1999年05月09日 21時14分
え-、私はSunhayato製のシリコングリスを使っています。一応モデル名「はSCH-30」です。
これは結構粘着性もありますので良いと思います。私もタワ-型に挿すビデオカ-ドにファンを付けていますが、なんやかんやいって、このシリコングリスだけで1ヶ月持っています(ファンを装着したのはRIVATNT)。
で、場所なんですが、秋葉原でなくてすいません。大阪の日本橋、シリコンハウス共立においてありました。価格は¥1.200ほどだったかな...。
もしかしたら秋葉原にもあるカモ~。
- re: CDP-R1 さん
投稿日:1999年05月09日 21時51分
千石に有るようです。
- re: こーじん さん
投稿日:1999年05月09日 23時31分
うちでは普通のシリコングリスをつけて
ゴムひもで縛って止めてます。
ショートするかな?と思ったけど、3ヶ月経ちますがいまだ快調です。
ちなみに、ioバンです。
- re: p さん
投稿日:1999年05月10日 23時12分
千石で売ってるα-gelを使った熱伝導シールはどうでしょう。
一枚¥470くらい(ほかのものに比べて高め)ですが、ほかのシールに比べて、
なかなかの粘着力です。放熱力は、店頭のデータシートをみてください。
私はチップセットに貼ってます。
- re: bvv5 さん
投稿日:1999年05月10日 23時20分
熱を一杯出す業界では、信越シリコーンが、有名です。あと東芝かな。小売りではサンハヤトが
がまんですか?軍用では、今は無きダウコーニング社のブルーシリコンコンパウンドが良く冷え
ます。
で、これらの塗り方ですが、出来るだけ薄くかつ均一にって難しいことになってます。
アマチュア的には、真ん中を少し多めにしてブチューと押し出すようにすると割合
均一になります。
あと「サーコン」というような商品名のシートも売っていますが、これも熱抵抗は
結構高い。
以外ですが、一番熱抵抗が低いのが、出来るだけ平らにした金属そのものです。
3Sぐらいに綺麗に削って磨くとよく冷えます。
#おそろしや、CPUチップで、30Wも消費する…\(・_・)/
- re: C0編成 さん
投稿日:1999年05月15日 17時08分
色々なレスをありがとうございました。
秋葉原に巡回に行ってきます。