こんにちわ。また、お世話になります。
今回、6.4GBのHDD(IDE)をかったのですが、Xv13/Rの2台目HDDの特殊な取り付け金具をテクノハウス東映で買おうと考えていました。(http://www.toeimusen.co.jp/KANA/)
しかし、在庫がないといわれ、おまけに、入荷は未定と言われてしまいました。
ここ意外に、この金具が売っている店をご存じないでしょうか?
値段は、多少高くってもいいのですが。(テクノハウス東映も高いし・・・^_^;)
通販のできるところ、または、関東圏で知っているところがありましたら、教えてクダサイ。
また、昔、ラオックスで買ったというログを見た覚えがアルのですが、そういう方は、なんと言って買っているのでしょうか? 私の地元のラオックスでは、カタログ持ってきて、そんな商品はないって言われてしまいました。
お願いします。
- re: YU さん
投稿日:1999年05月08日 18時43分
秋葉原駅前、ラジオ会館の中のFirst Pointという店でも、見たことがあります。
一度、行ってみてはどうでしょう。
- re: さいた さん
投稿日:1999年05月08日 19時01分
5インチベイではなくて、現在のHDDの下に付けるHDD専用家具ですね?
ファーストポイントで注文しようとしたら、「Bit-INNで注文してくれ」と言われました。
ただし、注文ではなくて在庫しているジャンクとしての販売なら、可能性はあります。
まぁ、電話して聞くだけの価値はあると思いますけど。
- re: あつおと さん
投稿日:1999年05月08日 19時14分
以前さいたさんのホームページを見てBit-INNで購入できそうだったので、4月初旬
注文しました。
金額は130円+消費税。納期は3~4日ほどだったと記憶してます。
- re: YU さん
投稿日:1999年05月09日 00時28分
ファーストポイントですが、1ヶ月ぐらい前に行ったときには、HDD金具専用の棚が1つ
あって、5種類ぐらい在庫がありました。
NECから取り寄せたと思われる補修部品やロジテック製品などが並んでいて、箱は、
びっしりと対応機種の一覧で埋まってました。
- re: まるちぃ さん
投稿日:1999年05月09日 01時33分
やっぱりこういう部品って、関東周辺とか、大阪、名古屋あたりでしか手に入らないのでしょうか、、、。
私の住んでいる大分からでも購入できる方法ってないんですかねぇ?
もし知っているかたがいらっしゃいましたらおしえてください。
おねがいします。
- re: GC8 さん
投稿日:1999年05月09日 02時15分
>やっぱりこういう部品って、関東周辺とか、大阪、名古屋あたりでしか手に入らないのでしょうか、、、。
そんなことはないと思います。私は新潟県民なので大分のことで断言は出来ませんが・・・(^^;)。
先刻、添付品同梱のサポートガイドを確認したところ、大分市にNEC-CS(SS=サービスステーションと言ってるかも・・・?)
があるようです。そちらに問い合わせてみてはどうでしょうか?
- re: bvv5 さん
投稿日:1999年05月09日 02時49分
>やっぱりこういう部品って、関東周辺とか、大阪、名古屋あたりでしか手に入らないのでしょうか、、、。
GC8さんがお書きのように、NECのCSへお問い合わせになるのが一番です。でも、
必ず修理用として購入してください。改造用というと途端に対応してくれなくなります。
PL法がらみもあり、ユーザーの改造を幇助するような対応は出来ないみたいです。
これはメーカーの立場として当然の対応と思ったほうがいいです。
ですから、この型番のこんな部品(例:FDDの下にHDDをぶら下げる金具)というと
ちゃんと調べて取り寄せてくれます。
電話代が気にならないなら、秋葉原のメンテナンス部が一番確かかも(過去の経験上)。
- re: 井宿 さん
投稿日:1999年05月09日 02時54分
名古屋のBitInnでは無理かもしれず(担当によると思うけど)
「うちでは扱ってない」「どうせ改造云々・・・」言われますので。
と言う事でCSに注文が一番かも。
- re: GC8 さん
投稿日:1999年05月09日 04時30分
皆さん言われてるように担当さんしだいだとも思いますが・・・CSには機種ごとのサービスマニュアルというか、
パーツリストが置いてあって、こちらに見せながら確認してくれるので、型番等わからなくとも大丈夫です。
あと、注文した部品は直接引き取りに行くのが基本ですが、1,000円ほどの手数料で郵送してもくれるそうです。
(HDD金具程度だと割に合わないとは思いますが・・・(^^;))
- re: 彩 さん
投稿日:1999年05月09日 06時46分
みなさん、ありがとうございます。
First Pointで、在庫があれば買えるし、注文なら、Bit-INNか、NECのCSで、修理品として注文ですね。φ(..)メモメモ
あぁ、みなさんに聞いて良かったです。テクノハウス東映は、高すぎですね・・・(2500円)
さっそく、近々見てきたいと思います。
- re: ドッペン さん
投稿日:1999年05月09日 17時28分
そのラオックスで注文というのは私かもしれません。去年の9月頃だったと思いますが、型番を言って取り寄せて貰えないかと言ったら翌週には来てしまいました。同じように補修部品として依頼してみてはいかがでしょうか?
私のはXv/Wですが、同じかな?
NEC 補修部品
部品コード D02-94-4570
部品名 FDプレート( HDプレート)
型名 PC-9821XV13/W
値段はみなさんのおっしゃるとおりです。(確か130円だったかな?)
- re: さいた さん
投稿日:1999年05月09日 23時18分
今日、ファーストポイントに言ったら、金具が置いてありました。
NEC純正部品なのに、2000円…
まぁ、価格が明示してあるから、悪質商法では無いと思いますが…
でも、入れ価格がいくらだったんでしょうかねぇ?
- re: 手のりうに さん
投稿日:1999年05月11日 01時10分
>私のはXv/Wですが、同じかな?
違いますよ。RとWではケースのかたちが大幅に違うので流用不可です。
R型番用のHD金具は
NEC 補修部品
部品コード D01-94-C112
部品名 HDフレーム
型名 PC-9821XV13
ちなみに値段は220円です。