OLD Sled | INDEX | NEW Sled

MDC-926Rsってどうでしょう?  投稿者:ノア  投稿日:1999年05月04日 09時45分 

緑電子のMDC-926RsというI/FがありますがこれはAMD-K6-IIIでも大丈夫な
でしょうか?仕様見るとCPU自動認識してるみたいですけど・・

  1. re: ノア さん 投稿日:1999年05月04日 11時15分
    なんとメーカーにと問い合わせたらSC-98IIIとMDC-926RsのBIOSは同じ人物、同じ会社で作ったとのこと
    で多少互換性の可能性があるらしいです。一応ご参考に・・

  2.  
  3. re: てんどん さん 投稿日:1999年05月04日 15時50分
    どこのメーカーが回答してくれたのでしょうか?興味があります。

  4.  
  5. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月04日 16時02分
     緑電子に確認した方が安全で正確だと思いますが。(^^;>926
     一応。
     BIOS的に対応が必須なのはP55Cくらいなはずですが…。


  6.  
  7. re: ノア さん 投稿日:1999年05月04日 16時35分
    緑電子さんからの回答です。なので性能差は少ないとのことですがCPUとかのこと考えると
    バスマスターにあこがれます(^^;それとドライバ等もうアップデートが人為的にできないとのことで
    無保証のソースの公開を提案したのですがこれもよく分かりませんが物理的、人的に不可ということです。
    製品のサポートで手が回らないようで・・。新製品の製造もしないようですから・・不況の波がこんなところに(--;

  8.  
  9. re: YU さん 投稿日:1999年05月04日 16時35分
    安定したBIOSを書くには、それなりに「経験」が必要なので、作れる人というのは
    かなり限られてきます。
    競合メーカーの製品を、あれもこれも実は同じ人が下請けで作っていたというのは
    よくある話です。
    BIOSをダンプしてみると、同じ人の署名がこっそり入っていたりします。
    以前、ELECOMかどこかのSMITなCバスボードを借りたところ、BIOS画面のデザインや
    設定項目の並び方などがSC-98IIIと非常によく似ていたのを見たことがあります。

  10.  
  11. re: ノア さん 投稿日:1999年05月04日 16時43分
    補足:資金の問題がやはり大きいようですしソースの公開も簡単ではないということで
    某会社みたいに頭が固いというよりしたくてもできないらしいですしWIN98ではRSAの機能も
    動かないようです。誰かフリーで修正ドライバ出してくれればよいのですが今はそういう作家
    がいないので無理でしょうね?
    それとSCSIと高速RSAの複合ボードでCバスに繋げるようなI/Fはほかにありますか?I-O以外で

  12.  
  13. re: てんどん さん 投稿日:1999年05月04日 16時57分
    ソースの公開が無理でもアップデート用のBIOSがあれば、解析する事は出来ます。
    基本的にWD33C93PL/A/B/Cを使用しているボードであればI/Oアドレスから大体
    分かりますが、SMIT部分やMD BusMasterチップのコントロール部分は難しいで
    しょうけれども・・・。
    でもSMITって、WorkBitが作ったBIOS/MINIPORTドライバのソースをそのまま
    使っているんじゃないんでしょうか?メーカーによっては不具合が発生したら
    修正している様ですが。

  14.  
  15. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月04日 20時17分
    >それとSCSIと高速RSAの複合ボードでCバスに繋げるようなI/Fはほかにありますか?I-O以外で

     EPSONの100%子会社のメディアインテリジェントが昔から作ってますが…。(^^;
    URL http://www.mikk.co.jp/
    URL http://www.mikk.co.jp/seihin/rsb/rsb4000s.htm
     上記URLには対応OSに窓95までしか書いてませんが、ダウンロードの最新ドライバは窓98まで対応した物が載ってますから窓98でも使えるんだと思います。(^^;

    #昔からiodataのRSAと紛らわしいんだよな(^^;>RSB

  16.  
  17. re: ノア さん 投稿日:1999年05月04日 21時53分
    ああ、CPU占有率の低いI/F=バスマスター?(とりつかれてます(爆)MMX対応とか
    高望みでしょうか?しかもCバス・・(--;今現在緑電子さんとBIOS変更エディタを作ってくれないか
    交渉中です。頭の柔らかいメーカーです。私のようなユーザーにも回答くれるのですから・・

  18.  
  19. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月04日 23時41分
     念のため。
     使えるなら、IF-2769のバスマスタの方が早い様ですよ。
     コレはSCSI専用ボードですが。

  20.  
  21. re: ライエル さん 投稿日:1999年05月05日 01時36分
    実際動いちゃっています。CD−RWもすでに、EASY cd Creator DXで書きこみ確認済みです。CD−Rデヴァイスにはまだ書きこんでいませんが、大丈夫でしょう。
    高速RS232Cは、もちろん使えません。

    注、私の環境WIN98ですから、でも、絶対使えないというのはうそです。面倒ですが、使えます。ただ、あまりに面倒(WIN98を毎回立ち上げしたときに同じことを繰り返しさないと行けないという。悲しい作業がいやじゃなければですが、)

  22.  
  23. re: さいと さん 投稿日:1999年05月05日 01時36分
    2769は動作機種が限られる&サポート無しなので、初心者にはお勧めできません。9801用としては問題無いのですけれどね。

  24.  
  25. re: SARAYA さん 投稿日:1999年05月05日 01時48分
    そんなに大変なんですか>高速RS232C
    やっぱりAP2&MDC-926Rs fot Win98とは違うんですね〜〜
    うちは一度設定してそのまま使えますけど・・・

  26.  
  27. re: ライエル さん 投稿日:1999年05月05日 23時56分
    SARAYAさん。大変なのは、V200M7での話です。緑電子に以前WIN98出たころ、確認及び不具合をたずねた限りでは、「MMX搭載マシンは未保証(だったとおもう)ですが、動いているという、事を聞きます。WIN98では、動いているという人もいますが動かないという人もいて今確認中です」という。メールをいただき、そのために、自分で試した。動かせるようになるまでの、報告をあげていましたが、その結果、HPからは、WIN98対応の文字が消えました。

    注:動かすこと自体は、難しくないんですよ。WIN98を立ち上げたら、毎回、ドライバを組み込みなおすだけですから、これで、V200で、動かない人も動きます。面倒ですけどね。(自動で毎回組み込む方法がわかれば、それでも良いんですけどね。)、

  28.  
  29. re: SARAYA さん 投稿日:1999年05月06日 00時37分
    なるほで・・・大変ですね (-j-)人

  30.  
  31. re: ENCHAN@Xt さん 投稿日:1999年05月06日 00時38分
    >9801用としては問題無いのですけれどね。

    一応「BX4」だけは除外しておいたほうが・・・^_^;;

  32.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software