1/OからSavage4PRO+搭載でAGP用のGA-SV432/AGP4が出るようですが、大方の予想(PERMEDIA3orVoodoo3)
を裏切ってこれのPCI版が新しい98対応GAになるのか!?
- re: TAKEZO さん
投稿日:1999年04月29日 02時24分
つい先日、NIFTYのI/Oサポート会議室で、98対応GAの新製品に
ついて質問された方がいらしゃいました。そしてI/Oの返答は
「現在の所、予定無し」とのことでした。残念ですね(T_T)
GAと言えば、VDB16の3DNow!最適化ドライバーってまだ
完成しないんでしょうかね?リファレンスがUPされてからずい
ぶんたってるような気が・・I/Oさんも開発中ってアナウンスは
ずいぶん前にしてるんですが。
- re: ARENA さん
投稿日:1999年04月29日 12時03分
私の事ですね(^^;<NIFTYでの質問
現状では、VooDooBansheeが最後のボードにありそうなんで、ぎりぎりでGET出来て良かったです。
あとは、後継チップ群がどうなるかと言うことでしょうか・・。Voodoo3チップはOEM供給しないみたいなんで、IOやMELCOが出すことは難しそうです。あとは、Permedia3がどうなるか・・と言うところでしょうか。
- re: CKK さん
投稿日:1999年04月29日 12時26分
Bansheeの後は、NEC自らが出すPowerVR250がPCIで出て、98に対応するかどうかが全てかと。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年04月29日 12時40分
聞いた話だとPERMEDIA3はRIVA系チップ同様にメインメモリに何かやらかすらしく、これが本当ならばPC-98対応は絶望的かもしれません・・・・(もっとも性能がイマイチ明らかにならないのですがね^^;;)。
- re: ある さん
投稿日:1999年04月30日 01時06分
PowerVR250搭載GAは、どうやら国内発売されないようです....残念、無念(;_;)
3Dの性能は相当なものなのに...
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月30日 01時19分
ソレを言うなら、Savage4もバリバリですが。(^^;>メインメモリ
AGPテクスチャを圧縮形態で持てるから通常より沢山テクスチャ持てて、なおかつ史上初のAGPx4対応の高性能ビデオチップ。
更に、PCI2.2規格のバスマスタデータ転送まで対応。
とか、高機能ブチ上げてます。(^^;