OLD Sled | INDEX | NEW Sled

CEREBの未来は?  投稿者:勇者ああああ  投稿日:1999年04月29日 00時00分 

初めまして。
私はCEREB C200/Cをメインマシンとしている者ですが、最近、性能に不満を持つようになってきた次第であります。
そこで「いっちょパワーアップしてみるか!」なんて考えに至ったんですが、選択肢が少なくて困ってます。
浮動小数点や正数演算なら下駄とCPUを買えばすむし、HDDもSCSIのを買えばすみます。
しかし、グラフィック性能や、サウンド性能はどう上げればよいのでしょうか?
唯一あるPCIもSCSI I/Fがぶち込んであるので、アクセラレータボードを挿すこともできません。こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?
あと、CEREBにはどんなグラフフィックチップがつんであるのですか? そのことも教えてください。
(ちなみに、勇者ああああとは過去に自分の犯した過ちです。『ああああ』LV.72 職業:勇者 byドラクエ3 やりませんでした?)

  1. re: ライエル さん 投稿日:1999年04月29日 00時13分
    えーっと、RGBの(GA自たいが、抜いちゃだめPCI接続)接続って、本体から直接モニターにケーブルつないでいますか?。
    それとも、直接つなぐ前に、一度本体につなぎなおして、それから、モニターにつないでいますか?(いわゆる、内臓GAから、一度本体のRGB−INに接続)。これなら、内臓GAはずして、新しいものを、乗せられるかもしれません?。持っていないのでわかりませんが、

    さらに、Cバスあるんですよね。(空きが)それなら、速度落ちますが、SCSIをCバスにして、
    GA入れるのが一番かも。(その人の好みによりますが)では。

  2.  
  3. re: 流暢 さん 投稿日:1999年04月29日 00時28分
    まずグラフィックチップですが、Trident社のProvidia9685だったと思います。このチップはMate-Xなどで採用されているTGUI9680/9682XGiがベースなので、あまり速くありません。

    さてCEREBのパワーアップですが、かなりの割り切りが必要です。
    グラフィックは高速化が望めない以上、CPUの高速化で負担を軽くしてあげるしかないです。K6-Vが載れば文句はありませんが、誰かCEREBのCPU交換ってやってます?
    サウンド機能は充実してる(PCM/拡張FM/エンハンスドFM)ので、足りないMIDIをVSC-88などのソフトウェアMIDI音源で補うだけでいいと思います。ソフトMIDIは演算が多いので、CPU交換と合わせた方がいいですね。
    あとは、メモリを最大まで増やす、標準IDEデバイスを外してフルSCSIシステムにする…くらいでしょうか。

  4.  
  5. re: さん 投稿日:1999年04月29日 00時34分
    う〜ん。CEREBはGAがオンボードでRGBINがないため、I/Oもメルコも
    対象外機種ですからねぇ。(これはCanbeのCb**、Cu**、Ct**にも言えることですが・・・。)
    PCIにGAを刺して、ディスプレイ切り替え機を使えば可能です。
    PCIはモデムを抜けば空きができるのでは?
    また、サウンドもPCIのサウンドカードであればほとんど使えます。

    >ライエルさん
    Cu**、Ct**、C***にはPCIしかありませんよ。ちなみにそれ以前のC型番にはCバスしかありません。
    う〜ん、C型番ってほんま拡張性ないなぁ。(^_^;

  6.  
  7. re: さん 投稿日:1999年04月29日 00時39分
    >流暢さん
    Providia9685やTGUI9680/9682XGiが遅いのではないですよ。NECのドライバーがヘボいだけです。(^_^;
    実際、I/OのGA-DR、GA-DRV、GA-DRTVはそれなりに速かったですから。

  8.  
  9. re: さん 投稿日:1999年04月29日 00時45分
    たしかテレビ型ですよね。
    RGBIN有っても方式が違うから映らない・・・。
    解像度も限られてるし、まさか拡張して使うとは想定していないですよね。
    大変失礼ですが、NECのメンツで作った自己完結モデルです。
    諦めましょう。(^^;

  10.  
  11. re: CKK さん 投稿日:1999年04月29日 00時46分
    ↑ はい、その通りです。TridentのチップはAT互換機で使う分には決してあのような遅いチップではありません。速くもないですがね。
    しかしまあ、このような誤解を受けているTrident社はある意味で不幸な立場だと言えるでしょう(^^;;;)

  12.  
  13. re: さん 投稿日:1999年04月29日 01時07分
    >モデムが実装されているスロットはPCIのコネクタですが、実はCバス接続ではなかったでしょうか?
    言われてみれば、V***のサウンドもPCIコネクタのCバスだったような(YMF715互換ですからねぇ)。
    だから、そうかもしれないですねぇ。

    しっかし、NECもなんでこんな不可解なことをするんだろう。PCIもどきとか、逆PCIとか・・・。

  14.  
  15. re: にゃんきち さん 投稿日:1999年04月29日 01時10分
    ビデオメモリに普通のDRAMを使っているから遅いと聞いたこともあります。

  16.  
  17. re: 勇者ああああ さん 投稿日:1999年04月29日 01時22分
    皆さんレス付けありがとうございます。
    >ライエルさん
    Cバススロットがあればいいなとどれほど思ったことか・・・
    >流暢さん
    その手を忘れてました。>ソフトウェアMIDI
    >光さん
    それ、やってみました。(といっても、モデムを抜いただけだが)
    そしたら、POWERのLEDが一瞬点灯しただけで、動きませんでした。ピポ音(セレブは「じゃかじゃ〜ん」)も鳴りませんでした。
    それに、モデムはPCIと同じ形のに刺さってるんですが、長いのと短いの(差込口)が逆になって固定されてるんですよ。それに位置も遠いし。モデムは外付け56Kを使ってるんで、いい加減うっとうしいんですけどねぇ。モデム以外に何か役割を果たしてるんでしょうかね。

  18.  
  19. re: 勇者ああああ さん 投稿日:1999年04月29日 01時29分
    あら、いつの間にかこんなにレスが・・・というわけで、上のはなかったことに・・・
    >NECのメンツで作った自己完結モデルです。諦めましょう。(^^;
    薄々感づいてはいましたが・・・CEREBNXもこんな感じかなぁ。

  20.  
  21. re: TDF さん 投稿日:1999年04月29日 06時07分
    >CEREBNXもこんな感じかなぁ。
    いつぞやのHello!PCに載っていましたが、正反対のモンスターマシンでした。
    (価格ももんすたぁ〜(^^;)
    コンセプトが「標準状態でデジタルビデオ編集が可能」とか・・・。
    確かに拡張スロットは埋まってますが、交換は可能では無かったカナ?

  22.  
  23. re: YU さん 投稿日:1999年04月29日 14時19分
    PowerVRが入っているのは、セレブのどのモデルだったかな。
    PowerVRは抜いても構いませんよ。かわりにPermediaIIかBansheeのボードを
    入れてCRT切り替え器を使うという手もありますね。

  24.  
  25. re: 流暢 さん 投稿日:1999年04月29日 19時44分
    古いOh!PC(1997年9/1号)を引っぱり出して、C166の基板(おそらくC200/Cと同一)を調べてみました。
    ビデオチップはProvidia9685で、ビデオメモリはEGCと共有の60nsDRAM/2MB。チップセットはIntel430VX(メモリはSIMMのみ)、音源はYAMAHAのOPLチップでした。
    Win98を入れてUSBを生かすとか、高速HDDで動画キャプチャとか…やはり割り切りが(^^;

    >光さん、CKKさん
    そうみたいですね。サードパーティーの製品は評判良かったですから(^^;
    ハードを生かすも殺すもソフト次第…と言った所でしょうか。
    そういえば、昔のTridentチップって色数上げると極端にスピード落ちませんでしたっけ?

    >PowerVRが入っているのは、セレブのどのモデルだったかな。
    C166/Cですね。勇者ああああさんはPCIをSCSIで埋めているので、やはり拡張は無理です。それ以外のスロットは全て独自Cバスです。

    >ソフトウェアMIDI
    性質上、どんなにCPUパワーがあっても発音が遅れたり音切れしたりします。ご承知を。

    >光さん
    PCIもどきや逆PCIにはちゃんと理由があります。それは『コスト削減』です。
    昔のCバススロットを利用すると、物理的制約などから改変を求めらる場合があります。しかし独自スロットを作るとなるとお金がかかる。では今あるインフラを利用しよう、という訳です(K7のSlotAが良い例)。信号さえ同じなら、コネクタは何でも構わないわけです。

  26.  
  27. re: CKK さん 投稿日:1999年04月29日 22時30分
    >そういえば、昔のTridentチップって色数上げると極端にスピード落ちませんでしたっけ?
    TGUI9680XGiや、それ以前のチップは多色時に速度が落ちます。TGUI9682XGiからは改善されています。

  28.  
  29. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年04月29日 23時10分
    けどやっぱり多色表示だとスピード落ちますね>TGUI9682XGi
    256色にしたらHDBENCHの矩形で1万超えました・・・よもや9682で1万越えするとは思わなかった(^^;;)。

  30.  
  31. re: CKK さん 投稿日:1999年04月30日 00時05分
    ありゃ、TGUI9682XGiでもやっぱりそうですか(^^;;)
    チップの仕様上は改善されている筈なんですが、NECのドライバが共通だから反映されていないのかも。

  32.  
  33. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1999年04月30日 02時05分
    >256色にしたらHDBENCHの矩形で1万超えました・・・よもや9682で1万越えするとは思わなかった(^^;;)。

    うちのXa9の9680もMII-300を載せたときは640x480/8bitで矩形10000を突破しました(笑)
    しかし16bitにすると極端に落ちますね^_^;;(10000→3000くらい)
    #Vision864はこんなに落ちないのに・・・・

  34.  
  35. re: TDF さん 投稿日:1999年04月30日 05時32分
    >#Vision864はこんなに落ちないのに・・・・
    この頃のS3は無敵だったよなぁ・・・。
    ありがとう、Vision864。
    君のお陰でPentium全盛期をAp3で乗り切る事が出来たよ。

  36.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software