いつもお世話になっています。さて、私使用の青札タワーV200をLANにつなぐことになったのですが、
もう、PCIバスとIRQの空きが無く困っていたところUSB-LANなるものが存在することを知り
調査しましたが、PC-98をサポートするものが見つかりませんした。
以前、PC-98未サポートのUSBマウスがPC-98でも使えることを教えていただきましたが、
USB-LANを使っている方が居りましたらメーカーや使用感等を教えてください。
宜しくお願いします。
- re: おやじ!96M さん
投稿日:1999年04月26日 19時34分
USBリンクケーブルのことですか?
それでしたらNECからPK-UP010が出ています。98にも対応していますよ。
- re: おやじ!96M さん
投稿日:1999年04月26日 19時41分
追伸。でもLANと互換性はないんですよね。
例えばAとBがLANで繋がれていたとしてCをリンクケーブルでBに繋ぐと
B-C間ではやり取りが出来るとしてA-C間では出来ません。
なんかとんちんかんな事言ってます?
- re: びばぼん さん
投稿日:1999年04月26日 19時47分
ひょっとして,アイオーで発表された「USB-ET/T」のようなもののことですか?
あれは対応にPC-98はなかったと思います。動作確認もされてない?と思うので,
ここは思い切って人柱でしょうか。<無責任モード
- re: TDF さん
投稿日:1999年04月26日 21時16分
>PCIバスとIRQの空きが無く~・・・
PCIセットアップでPCIのIRQを1つにまとめ、CバスのLANボードを・・・
ってのはダメなんですかね?(^^;
- re: CKK さん
投稿日:1999年04月26日 22時09分
↑ 仮にUIDEを付けていたらその時点でアウトです。それとUSBは重ねずにIRQを一つ割り振らないと正常動作しなかった例があるそうです。
- re: TDF さん
投稿日:1999年04月26日 22時51分
↑ふむ・・・。IRQと増設しているボードの状況が知りたいですね。
この辺がハッキリすれば、他のやり方が見つかるかもしれません。
- re: WATARU さん
投稿日:1999年04月27日 00時12分
IOデータのUSB-ET/Tとは違うんですが、
NECのAtermIR450でUSB-LAN接続しようとしたのですができませんでした。
V200S7/C(流星)でWindows98。
USBのIRQシェアリング回避をやっても無理でした。
結局TDFさんのいうやり方でCバスLANボードを使うはめになりました。
しかし、流星でAtermIR450を使えている方もいます。
私はみごと人柱になりましたけど運がよければうまく動くかも?
- re: WATARU さん
投稿日:1999年04月27日 00時14分
↑補足
>しかし、流星でAtermIR450を使えている方もいます。
USB-LAN接続で使えてるってことです(^^;
- re: 鍋奉行 さん
投稿日:1999年04月27日 17時20分
いろいろresありがとうございます。で、IRQと増設しているボードの状況なんですが、CバスにWaveMasterと
Midiドーターボード(sicで共存)PCIバスにIFC-USP-Mとバンシーボードがささってます。USBと
IFC-USP-MがシェアリングできないためすべてのIRQが埋まっています。
他のボードはずせといわれればそれまでなんですが、せっかくUSB-LANなるものがあるのに使えないのは
ちょっとつらいので・・・
説明不足でしたが、IOデータのUSB-ET/Tみたいなものを探しています。
やっぱりUSB-LANはPC-98で使えないんでしょうか。
- re: 鍋奉行 さん
投稿日:1999年04月27日 18時32分
いろいろresありがとうございます。で、IRQと増設しているボードの状況なんですが、CバスにWaveMasterと
Midiドーターボード(sicで共存)PCIバスにIFC-USP-Mとバンシーボードがささってます。USBと
IFC-USP-MがシェアリングできないためすべてのIRQが埋まっています。
他のボードはずせといわれればそれまでなんですが、せっかくUSB-LANなるものがあるのに使えないのは
ちょっとつらいので・・・
説明不足でしたが、IOデータのUSB-ET/Tみたいなものを探しています。
やっぱりUSB-LANはPC-98で使えないんでしょうか。
- re: 鍋奉行 さん
投稿日:1999年04月27日 18時33分
あれ、2つ書き込んでしまった。
- re: えんちょうこーど さん
投稿日:1999年04月28日 04時07分
特殊な例かと思いますが ウチでは GA-VDB16、U-IDE98、UCI-P2(USB)が、
「IRQ5」で動いています。USBと言っても ホイールマウスだけです(^^;
Cバスには NECの86ボード、S-MPU、MDC926Rsが付いてます。
機種は Xv20/W30です。
#正常に動いているフリしてるだけだったり(笑)