OLD Sled | INDEX | NEW Sled

IDE-98  投稿者:NHC  投稿日:1999年04月19日 02時44分 

このボードに繋ぐHDDはどこのものが速いんでしょうか?
また、Read/Writeの限界値はどの位なんでしょうか?

今はIBMのDTTA-350840を繋いでいて、こんな感じです。

 Read,Write:4327,5953(HDBENCH Ver 2.610にて)

  1. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月19日 02時56分
     ソレぐらいがIDE-98性能上の限界だと思います。
     元々、大して早くなる訳では無いので。

  2.  
  3. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年04月19日 12時46分
    多分高速なHDDをつないでもボード側の速度がボトルネックになってしまいそれ以上スピードは上がらないと思います。

  4.  
  5. re: Yos. さん 投稿日:1999年04月19日 14時23分
    ちょっと便乗質問させていただきます。

    カタログには IDE-98 にはHD以外の機器は接続できないと書いてありますが、
    これは原理的に不可能なのですか? それとも保証の範囲外という意味でしょうか?

    このボードは IRQ を使いますよね? ってことは、内蔵の CD-ROM を使おうと思ったら、
    内蔵IDE&IDE-98 の2つともが別々に IRQ を消費するってことになるんでしょうか?
    内蔵の CD-ROM が別の割り込み無しで使えるなら、IDE-98 を使うのですけども・・・。
    もう割り込みもスロットも余ってないので、気になります。( 機種は Xa13/K12 です。)

    よろしくお願いします。

  6.  
  7. re: ぽち さん 投稿日:1999年04月19日 14時53分
    確か、CD-ROMはほとんど使用できなくて、特定のドライブだけが使用できるという報告があったと思います。
    確か、SONY製のドライブは使用できるとか、不確かですけど。

  8.  
  9. re: ぽち さん 投稿日:1999年04月19日 14時57分
    すいません、機種依存文字を使用してしまいました。
    慣れないMacintoshから書き込んでいるので、すいません。

  10.  
  11. re: BlackBox さん 投稿日:1999年04月19日 16時37分
    原理的、物理的に可能です
    だけどDOS用ドライバがないから再インストールとかができないそうです
    Win9x上からは問題なく使えたと思います

  12.  
  13. re: Yos. さん 投稿日:1999年04月19日 17時05分
    ありがとうございます。

    当方の Xa13/K12 の内臓 CD-ROM は SONY 製です。ので、動くでしょうか?
    Winからは動かせるならば、OSのインストールには SCSI の CD-R からでいいでしょうね。

    それと、割り込みの件はいかがでしょうか?

  14.  
  15. re: にゃんきち さん 投稿日:1999年04月19日 17時07分
    ↑使えるものと使えないものがあります。すべてOKではありません。
    IDE-98の初期画面では認識されるものの、ドライブとして認識されなかったり、物によっては
    アイコンは出てきても「ドライブの準備ができていない」となってしまったりする場合があります。
    SONY CDU-77E-NE(恐らくXa13/K の標準装備もこれ) Nakamichi MJ-4.4(1枚目だけ)
    は使えました。MOなどをお持ちなら WinのCDを丸ごとコピーしておけばほとんど問題ないです。

  16.  
  17. re: にゃんきち さん 投稿日:1999年04月19日 17時25分
    3行目まで No.6 BlackBoxさんへのレスです。
    あと、もちろんIDE-98にCDドライブをつければ割り込みは1つですみます。

  18.  
  19. re: 坂の松 さん 投稿日:1999年04月19日 17時28分
    あまり保証はできませんが、(IOデータさんへの質問も不可)
    一応、IDEのIRQをなくしてしまうことはできます。(実際にやってます。)
    あと、SONYの24倍速も、動作確認しています。
    スロットがあまり空いてないなら、あまりIRQを気にしなくても
    結構、設定に巾がありますので、大丈夫だと思います。(ボード8枚差しなどではないと思いますんで。)
    速いCD−ROMドライブを使用するなら、チョットだけ価値ありだと思います。(何でだろう)

  20.  
  21. re: Yos. さん 投稿日:1999年04月19日 18時49分
    あっ、それともう一つ、重要な問題が発覚しました。
    NTでは動かないんですか?対応に書いてありませんけど。
    #ドライバは必要なのでしょうか?起動ドライブに出来るって事は、ドライバは必要ないって気もしますけど。
    #使えないんなら、あきらめるしかないでしょう。(他メーカーに類似品はありませんよね?
    質問ばっかりですいませんです。

  22.  
  23. re: Yos. さん 投稿日:1999年04月19日 19時15分
    書き込みがいくつもにわかれて申し訳ありません。 m(_ _)m
    IO-DATAのページに(更新情報のところ: http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/update/ide98.htm )
    > 1997/08/29 製品説明の削除 誤記訂正 WindowsNT4.0対応
    という紛らわしい表記があるのですが、これはNT4に対応していると見てよろしいのでしょうか?

    #あ、FreeBSD(98)は未対応だった気がするなぁ・・・。これも痛い。(--;

  24.  
  25. re: NHC さん 投稿日:1999年04月19日 23時35分
    ちょっと話が別の方向に・・・。
    PC-98専用伝言板にも同じような書き込みが有りましたんで、そっちも参考にします。

    ちなみにちょっと前までIDE-98にTEACのCD-532繋いで使ってましたが、
    頻繁にハング(大量コピー時に起こりやすい)したんで、もう繋いでません。

  26.  
  27. re: 赤い魔法使い さん 投稿日:1999年04月20日 00時16分
    私のAfでは火の玉EXをつなぎ測定したところ、4200/6200でした。
    体感ではかなり良いですよ。
    「92/A-E10 CPUモード」からの変化ですから^^;

  28.  
  29. re: こけまる さん 投稿日:1999年04月20日 07時19分
    書き込みが重なってしまい、申し訳ありません。

    IDE-98ではFreeBSD(98)も、NTも動作不可でした。
    NTはIDE-98Mのドライバがないためインストールすら出来ません。
    標準IDEでインストールしたHDDをIDE-98につなぎ変えて起動させると
    ブート中にStopエラーでこけてしまいます。
    BSDもブートの途中でハングします。

    CD-ROMですが、BIOSチェックでちゃんと ATAPIと認識されます。
    しかし、DOSでは使用できません。Windows上のみの使用となります。

  30.  
  31. re: はらだ さん 投稿日:1999年04月20日 15時40分
    FreeBSD(98)をBSDと略さんでください〜〜〜
    IDE-98が動くNetBSD/pc98というBSD系統のOSもあるんですから。(^^;

  32.  
  33. re: Yos. さん 投稿日:1999年04月20日 23時40分
    いろいろ丁寧にありがとうございます。
    うーん、IDEのHDは結局どうするのが一番でしょうか?
     PCIバス:SC-PCI/MelcoBanshee(余りはなし)
     Cバス:音源(PCM+MIDI)/IF-SEGA98(余り1つ)
     OS:Win95(OSR1)/WinNT4.0SP3/FreeBSD(98)2.2.8-R/MS-DOS 6.20
     CPU:Winchip2-240(66*4=266MHz)
    という状況です。(on Xa13/K12)
    #SCSIには HDD/CDR/フィルムスキャナ/zip がつながっています。

    Melco の SDAT の SCSI I/F はいかがなもんでしょう? かなり高いうえに、SC-PCI を
    お蔵入りにするのはあまりにもったいない・・・。

  34.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software