V200(初期型)に付いているPCIスカジーって他の98シリーズでも使えるのでしょうか?例えば同じバリュースターシリーズのV12とか.....
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年04月15日 11時40分
SCSIボードはアダプテックのOEMらしいので他のPC-98でもPCIバスが空いていれば使えると思います
でも、UltraSCSI対応のボードだけどSCSI-2までしか使えないとかいうことも聞きました
- re: N さん
投稿日:1999年04月15日 22時24分
厳密にいうと、アダプテックのチップのみOEMです。
- re: 動かない124スパイダー さん
投稿日:1999年04月16日 01時05分
なぜかDOS/V機でも使用できます。当方でNXーVC35D5(Win98)で使用中。
Bootできるかどうかは不明、HDを繋げなければ(CD-R、スキャナー用に使用中です。)
- re: きい さん
投稿日:1999年04月16日 01時39分
わたしはV200MCのPCI-SCSIをキヤンビーのCU13で使っています。
- re: CDP-R1 さん
投稿日:1999年04月18日 01時52分
98に載っているAIC-7860Qの不具合ですが、デフォで転送レートが、
10Mになっています。SCSI設定ユーティリティで、20Mにしてあげれば、
UltraSCSIに出来ます。これは、Rv20やら、RvII26とかでも出ますね。
というか、家のマシンがこうでしたから。
しかし、Xa/C10Wに付属している2940Nの転送レートが、5Mだったのも参った。
SCSI-1ですか、、10Mにしましたけど。
SCSIの設定ディスクが付いているマシンの方は、一度転送レートをチェックする事を
お勧めします。(関係ないですが、老婆心です)