98専用で流れてしまったので、新たに書きます。
さて、PC-9821シリーズのMS-DOS6.2以前の環境で、
15pinゲームポートに繋がったMSサイドワインダー・ゲームパッドを
使う方法って無い物でしょうか?
キーボードエミュレーションが出来れば大抵のソフトが動いてしまうと
思うんですが・・・。
とあるソフトで使用できたので、不可能ではないはずですが・・・。
具体的には、MSサイドワインダー・ゲームパッドで
DOSゲームをやりたくなったんです。
- re: MAMAO2 さん
投稿日:1999年04月04日 23時10分
DITKというソフトを使えばできるかも...
DirectInputを使ってキーボードをエミュレーションするものです。
確かDOS窓でも使えたはず。
- re: TDF さん
投稿日:1999年04月04日 23時40分
いえ、あの。(^^;
「MS-DOS6.2以前の環境で」と書いたじゃないですか。
Directinputは使えませんよ。(^^;
- re: YU さん
投稿日:1999年04月05日 04時18分
DOSの場合は、15ピンゲームポートに対応したシステムコールとかデファクトスタンダードな
ドライバとかが存在しないので、無理だと思います。
ジョイスティックの入力を読んでBIOSワークを書きかえるようなソフトがあればいいという
ことだと思いますが、そういうソフトは聞いたことないです。
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年04月05日 08時55分
DOS窓上だと、サイドワインダーのツールが使えますね。(そんなこと知っているか・・・)
そして、6.2以前だと思い当たるのは最近でたあるソフトですが、なんとサイドワインダーには対応していません。ただ普通のジョイパッドには対応しているのだ。(多分これも知っていらっしゃいますね。)しかしそれでも、普通のゲームで動くか疑問・・・。以上ゴミRESでした。
- re: TDF さん
投稿日:1999年04月05日 14時55分
う~む・・・諦めた方がいいのかなぁ・・・。
特定のソフトで動作可能なのは持っているのですが、汎用性がないんですよ。
ソースが公開されていることだし、友人に解析してもらおうかな・・・。
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年04月05日 17時49分
まだ探していないんですけど、ベクターとかにないですかねえ。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月05日 18時52分
汎用性は結構難しいかと。
以下、フルアセンブラで割り込みをトラップしまくるTSR書いてたけど、キー入力割り込みは独自ルーチン作るのが面倒そうで手抜きした面子の戯言。(^^;
ゲームポートからの入力の方は公開されてるライブラリとかから何とか成るとして。
問題は、キー入力のエミュの方。
基本的に、PC-98のキー入力割り込み(INT幾つだったか失念)をトラップしてエミュルーチンからキーバッファにキー入力に相当するコードを書き込む、とか言うロジックになるかと思います。
コレはアセンブラ知っていれば割と簡単に書けます。
が。
ゲームによっては、起動時にPC-98のキー入力割り込みを自前でトラップして、独自のキー入力処理ルーチンに飛ばしている物が有ります。
キー入力割り込みがトラップされるだけならキー入力割り込みを監視してトラップし直しとかで何とか成りますが、独自のキー入力バッファ/キー入力処理ルーチンを使っている様なゲームだとI/Oに割り込んでキー入力データを流し込めなければアウトでしょう。
当時既にアタリ仕様のコネクタ付いたテンキー(I/Oレベルでエミュしたキーコードを流し込める奴)を持っていたので、この辺のロジックの騙し方、詳しいトコまでは解析してませんので、実は簡単なのかも知れませんが。(^^;
この辺詳しい方が何とかしてくれると良いんだけど…。
- re: 坂の松 さん
投稿日:1999年04月06日 19時03分
いっそのこと、サイドワインダーゲームパッドの入力を98用キーボード変換するハードウェアを制作した方が速いような気もしますが...。
- re: TDF さん
投稿日:1999年04月07日 05時18分
レスが付くたび、無理そうな予感が・・・。
やっぱり諦めた方がいいのかなぁ・・・・・。
トホホ。
- re: 坂の松 さん
投稿日:1999年04月07日 19時24分
誰も作らんのだったら、待ってなさい。2,3か月位したら、暇になるだろうから...。
>サイドワインダーゲームパッドの入力を98用キーボード変換するハードウェア
できたら、またここで発表します。
できないかもしれないから(暇無しにつき)、あまり期待しないように。
- re: MAMAO2 さん
投稿日:1999年04月07日 23時06分
TDFさんごめんなさい。m(_ _)m
書き込みをよく読んでいなかった...6.2以前なんですね...
WinのDOS窓かと思ってました。反省。