OLD Sled | INDEX | NEW Sled

UIDE−98新BIOS更新8.4GB超、超  投稿者:ファイナル  投稿日:1999年04月01日 22時54分 

タイトル通り早速BIOS更新しましたら10.1GBのHDD領域すべて使用出来ました。MS−DOS領域設定9641Mバイトです。
安心して最新HDD20GBクラスも使用出来ますね。
ドライバーも更新しました。今のところ不具合ありません。

  1. re: 坂の松 さん 投稿日:1999年04月01日 23時14分
    PCI増設試して、UIDE−98買おうかな...。

  2.  
  3. re: dillfam さん 投稿日:1999年04月01日 23時16分
    いいな。
    でもFULLSCSI化してるからな。うーん。
    いいな。安いし。

  4.  
  5. re: toshi さん 投稿日:1999年04月01日 23時35分
    ちょっと思ったのですけど、増設の場合は良いとして、OSの再インストールの時やさらの8.4G超のハードディスクをマスター起動ドライブにするときなどは8.4Gの壁はどうなるのでしょう?

  6.  
  7. re: 花梨 さん 投稿日:1999年04月01日 23時41分
    今度の最新ドライバで最大何Gまで使用可能なのでしょうか?
    GBを越えてTBまで使えたらいいなぁ〜

  8.  
  9. re: さいた さん 投稿日:1999年04月01日 23時57分
    再インストールなら、8.4Gの壁は無いはずですけど。
    だって、HDDが存在しない段階で壁がない→HDDを初期化/FAT32化→壁が作れない…
    OSとBIOSに壁が無くて、どこに壁があるのかな?

  10.  
  11. re: ファイナル さん 投稿日:1999年04月02日 00時29分
    10.1GBHDDをFAT32にて起動ドライブAとBに分けて使用中です。
    自分の場合、スレーブのHDD8.4GBをマスターにしてMS−DOS画面にて機種変更して10GB領域再設定し起動させフォーマットしその後、HDD丸ごとコピーにて環境すべて移動し、スレーブ、マスターを変更し見事に10GBHDDを起動ドライブです。
    8.4GBの壁・・FAT16の場合は約2GBの4つまでです。
    HDD丸ごとコピーFAT16同士、FAT16から32へ、その逆も大丈夫。新規購入HDDを起動ドライブで使いましょう。
    http://www2u.biglobe.ne.jp/~final/のHDDワールドへ・・・(^^)

  12.  
  13. re: fumi さん 投稿日:1999年04月02日 00時56分
    UIDE-98のBIOSの更新の手順がわかりません。マニュアルやドキュメントは読んだのですがわかりませんでした。ドライバーの更新はわかったのですが。初心者なのでご迷惑かけます!

  14.  
  15. re: Fuseya さん 投稿日:1999年04月02日 01時12分
    >UIDE-98のBIOSの更新の手順

     マニュアルですと,付録1の「BIOSの修復」の手順に従えばよいです(47ページ)。

  16.  
  17. re: fumi さん 投稿日:1999年04月02日 01時22分
    Fuseyaさん!どうもありがとうございます。
    ちょっと「修復」という言葉があぶなげでトライできなかったのです!
    これで
    一部のウエスタンディジタル製HDDを、スレーブ接続した場合に、
    Windows95/98の再起動で、認識されなくなる件を修正
    の症状がででいたのでなおるととてもうれしいです。

  18.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software