OLD Sled | INDEX | NEW Sled

ODPの倍率変更  投稿者:電気屋  投稿日:1999年08月08日(日) 03時45分10秒 

はじめまして。
MMX化とこちらとどっちに書こうか迷ったんですが、
とりあえずこっちに書かせてもらいます。

インテルリテールのMMX166ODPを使ってますが、
倍率の変更はできないでしょうか?
方法は問いません。(^^;)
CPUをはずして違う下駄に乗せ換えというのは無しでお願いします。

  1. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年08月08日(日) 03時50分54秒
    うーん・・・内部で倍率が固定されているので外部から手を加えて変更するのは無理じゃないでしょうか・・・??

  2.  
  3. re: KIO さん 投稿日:1999年08月08日(日) 03時54分21秒
    確かODPの場合倍率は内部で固定されていて普通には変更できない(というか一切変更できない)はずです。ODPはあまり使わないので確かでないので詳しい方どうぞ。

  4.  
  5. re: BlackBox さん 投稿日:1999年08月08日(日) 17時38分24秒
    たしか486につけるPentiumODPはクーラーが無い又はおかしいときは倍率を1倍にする機能が付いていたような
    もしこれが事実でしかもMMXODPにも残っているならクーラーを外すと2.5倍以下の低倍率で動くかも

  6.  
  7. re: HENLI さん 投稿日:1999年08月08日(日) 19時52分23秒
    >CPUをはずして違う下駄に乗せ換え
    ODP(JBPODP-MT66X166)は専用設計のMPUなのでCPUをはずす、もへったくれもないです。
    倍率変更はES(Engeneering Sample)品の場合は可能かもしれませんが、一般の市場に出回っているものは不可能(Cerelon/PentiumIIのように)となっているはずです。

  8.  
  9. re: 電気屋 さん 投稿日:1999年08月10日(火) 18時53分37秒
    あぁ・・・、すでにこんなところに・・・。
    レス遅れて申し訳ないっす。
    内部と言うのはcpuコア内ということなんでしょうか。
    となるとやっぱり無理ですね〜。
    インテル製下駄(あれが下駄かどうかは謎ですが)が
    電圧&倍率を決めていると思ったものですから。
    残念ですがあきらめます。

  10.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software