以前話題になっていた↑がついに登場したようですが、どなたか人柱に立候補されませんか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
- re: YAN さん
投稿日:1999年08月07日(土) 13時33分37秒
大阪で売っていたら買うんだけどねえ、しばらく東京に行く予定ないし・・・。どっか日本橋でうっていないかなあ。
- re: り・がずぃ さん
投稿日:1999年08月07日(土) 16時13分31秒
人柱するにはちと高いですね。
下手したら一台マシンが組めてしまう値段ですし・・・。
PCIバスも余ってないし(これが一番の問題)。
- re: Tambo さん
投稿日:1999年08月07日(土) 19時15分07秒
その下の
>IDE→SCSI変換アダプタ予約受付開始
もいいかも。
- re: 98 さん
投稿日:1999年08月07日(土) 20時57分59秒
これがうまく行けば将来的にPentiumIIIをソケット化したものを乗せたAcceleraPCIが出
るかもしれませんね。そのときは私が人柱になろうと思います。 でも出た場合FSBの問題
はどうするんでしょう。まさかクロックマルチプライヤを導入・・・(^^;
しかしCeleronだとうちの場合(Ra300使用)意味がないですね(^^;
#せめてCx2にPCIバスがひとつでもあればなあ。。。
- re: masashi さん
投稿日:1999年08月07日(土) 22時14分54秒
うーん以前から私も注目してたのですがついに出ましたか
しかし98では物理的に装着が難しそうですね
普通のPCIとは逆さにチップが付いてますし
OEMでメルコさんとかで98用に改良して動作保証したものを出
してほしいですね。
メモリも増やせるし例えばハイパーCPUIIシリーズとか言う名前
で価格は二、三万増しでも98で動くなら欲しい人はいっぱいいる
のでは、ボードをフルサイズにしてCPUをもっと奥の方にすれば
初代Xtとかにいいのではないでしょうか
- re: POKO さん
投稿日:1999年08月07日(土) 23時32分56秒
BIOSもボード上のもの使うんですよねえ。98じゃあ無くなっちゃうと思いますが。
370が使える魅力はあるものの、メモリーは1スロットでしかもS.O.DIMMですよえねえ。
メーカ製AT互換機でMB交換できない機種でK6III化ができてもMAX:128MBの壁が破れ
ない機種の救世主になり得るかもと期待してたのですが・・・
S.O.DIMMでも良いから2スロット欲しかったなあ。
しかし高いなあ、でもCPUが\13 000で64Mメモリが\12 000で合計\25 000
結局チップセット&BIOS付きでボードが¥24 800かあ・・・僕は買わないなあ、だぶん。
- re: SILPHEED さん
投稿日:1999年08月08日(日) 00時19分08秒
人柱覚悟する前に、動作確認してみては?
http://www.evertech.com/AcceleraPCI/PreQual.asp?from=
(たぶん、これがそうだと思うんだけど)
>でも出た場合FSBの問題はどうするんでしょう。まさかクロックマルチプライヤを
>導入・・・(^^;
PCIバスには33MHzのクロックしか渡らないのだから、今の時点ですでに66MHz用に
クロックオシレータ積んでるか、または33MHzをボード上でクロックを倍にしてる
と思うです。んだから、100MHzという信号をつくるという事自体にはまったく問題
無いような気がするです。(その他の要因はあると思うけど)
#グラフィックボードとかとのやりとりも33MHzが基本になるのかなぁ...
- re: SILPHEED さん
投稿日:1999年08月08日(日) 00時24分12秒
>メモリーは1スロットでしかもS.O.DIMMですよえねえ。
基板の表・裏に一つずつで2スロットあるみたいですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990807/accelera.html
- re: よこにゃん さん
投稿日:1999年08月08日(日) 01時08分18秒
これでグラフィックチップもしくはDMA66チップがオンボードとかだったら買うと思いますが・・・。
チップがよくてもそのほかが足ひっぱちゃ意味無いですし。
- re: POKO さん
投稿日:1999年08月08日(日) 01時11分02秒
どもども。詳しい記事がでましたねえ。ほんとだ!最大128MB×2=256MBですねえ。
ちょっと興味が出てきました。
- re: A.T さん
投稿日:1999年08月08日(日) 08時16分55秒
これってたぶんPC/AT互換機掲示板向きの話題ですね。
- re: Tambo さん
投稿日:1999年08月08日(日) 15時37分20秒
それをあえてPC-98でどうかって事じゃないんでしょうか。
- re: A.T さん
投稿日:1999年08月08日(日) 19時44分38秒
ボードにBIOSがのってるから無理でしょうね。
PC-98で何とか起動したとしてもすでに98じゃ無いです、そのマシン。
それにキーボードが全然違う規格なんで操作不能になりますよ。
文字通り人柱になる覚悟ならあえて止めはしませんが。