OLD Sled | INDEX | NEW Sled

XC13の電源替えました  投稿者:暴れはちゃく  投稿日:1999年03月21日 22時01分 

今、K6-3やファン付GAで不安定になる可能性がある電源の交換がはやりみたいですが、ウチのXC13 S5B2(デスクトップ)の電源を交換しました。
デルタ社製の250W ATX電源がボルトオンで簡単に交換でき、なんの不具合もなく動いています。
ちなみに、元の電源(90W)にくらべて、はるかに安定しているみたいで、今までにおきた不具合の幾つかは、電源がらみでは?と思うくらいでHDベンチの値も若干良くなりました。
ただ、値段が約1Kもして、DOSVのケ−ス買ったほうが良かったのでは?と思うところもありますが(笑)

  1. re: あるる さん 投稿日:1999年03月21日 22時42分
    あれ?XcってAT電源じゃないんですか?
    ATXを繋いでも使えるんですか??
    ボルトオンって具体的には何をしてるんですか?
    >値段が約1Kもして
    6.8kくらいで売ってるのでここ間違いじゃないですかぁ?

  2.  
  3. re: PoPoRon さん 投稿日:1999年03月21日 23時37分
    ずいぶん安いですね<ATX電源
    電源を交換すると、ベンチの結果も左右されるのかなあ?
    ATX→AT変換ケーブルでも使用したのですか?
    今はほとんどみかけないですね。
    売ってる所あったら、教えて!<変換ケーブル

  4.  
  5. re: PoPoRon さん 投稿日:1999年03月21日 23時43分
    >ATX→AT変換ケーブルでも使用したのですか?
    これは嘘です。(笑)
    AT(PS/2)→ATX変換ケーブルでした。

  6.  
  7. re: Holy さん 投稿日:1999年03月21日 23時45分
    私は追加補助電源としてATX電源を購入し、初期設定で躓いて<どるこむ>にて御世話になりました。
    私の電源はバルク?の新品で4.000円しませんでしたが・・・・因みに暴れはちゃくさんの電源はサービスコンセントはありますか?

  8.  
  9. re: 暴れはちゃく さん 投稿日:1999年03月21日 23時48分
    >あれ?XcってAT電源じゃないんですか?
    あるるさん、ATX電源でしたよ。コネクタちゃんとATXの物でしたし。
    6.8K?秋葉ですか?ちなみに、一万円は、10Kですか?どうやら勘違い(汗;)

  10.  
  11. re: 暴れはちゃく さん 投稿日:1999年03月21日 23時57分
    >Holyさん 
    サ−ビスコンセントとは、電源につなぐコンセントのことですよね?
    確かに付いてました。
    >あるるさん
    >ボルトオンって具体的には何をしてるんですか?
    ボルトオンとは、まさにネジはずして付けかえるだけってことです。
    それで、ちゃんと動くってことはATXでまちがいないですよね?(自信無いけど)

  12.  
  13. re: PoPoRon さん 投稿日:1999年03月22日 00時26分
    Xc13はAT電源(PS/2電源)で、Xc16以降はATX電源じゃなかったかなぁ?
    でも、Win9x系のOSを終了すると、自動で電源落ちれば(ソフトウェアOff)
    ATXですね。
    暴れはちゃく 殿、後ろにサービスコンセントはついているみたいですが、
    主電源スイッチはありませんでした?
    10K円くらいのATX電源だと大抵あります。

  14.  
  15. re: 暴れはちゃく さん 投稿日:1999年03月22日 00時37分
    >PoPoRon さん
    主電源スイッチはありませんでした。
    さらに、元の電源をよく調べたところ新しい電源とメ−カ−が同じで145Wと判明しました。
    (どおりでボルトオンできるわけです)

  16.  
  17. re: PoPoRon さん 投稿日:1999年03月22日 00時55分
    >(どおりでボルトオンできるわけです)
    電源を固定するねじ穴は、元々AT電源(正確にはPS/2電源)
    のねじ穴を踏襲してますので問題ないですね。
    私はPC−98よりAT互換機歴の方が長いですが、
    このアバウトな規格がいいですね。<ATX規格
    Intelが規格を作ったんだっけな、確か。
    ちなみにATX1.0規格では、電源ファンは吸気(CPUに直接当て、CPUファンはいらない考え)でした。
    ATX2.0で排気になりました。もっとも、ケースの中にホコリが入って、CPUも高熱化していったので
    初期のATX電源ぐらいですね。<吸気ファン

  18.  
  19. re: タクヤ さん 投稿日:1999年03月22日 02時22分
    便乗質問になりますが、Cb3はソフトウェア電源オフに対応しているみたいなので、
    つまり、ATX電源ということになりますよね。
    近々、K6-IIIを入れる予定なのですが、電源容量が気になりまして、
    交換を考えていたのですが、何Wくらいかわかりますか?
    ちなみに電源は、NEC製で、かなり小さい(薄い)ものでした。

  20.  
  21. re: Holy さん 投稿日:1999年03月22日 02時23分
    すいません・・他に行っていました(笑)
    えー、サービスコンセントと私が例えたのは購入されたATX電源から他の100V機器に電源を供給する為のコンセント?<言い方が変なのかな?>です。
    因みに私が購入した物には、上記の例えの物は付いて無く、シーソースイッチとATX電源に100Vを供給するコンセント<差し込み>のみで、コードもありませんでしたが・・・・無論、箱も、取り説も・・・・。3.980−じゃ当然か(爆笑)

  22.  
  23. re: PoPoRon さん 投稿日:1999年03月22日 22時54分
    電源はやはり価格相応のものが多いような気がします。
    手元に3K円と8K円の電源がありますが、中を開ければ一発でわかりますね。

    安価な電源と高価な電源の違いとして、

    1.安い電源はいいコンデンサを使用していない。
     (コンデンサ自体の耐圧が低い、耐圧表示以上の電圧がかかっている)
    2.整流回路(交流から整流に変換する回路)が半端な設計。
     従ってリップルの多い直流(簡単にいうと直流に成りきっていない交流波形)
    3.回路を保護するヒューズが存在しない。
     かなり危険、マザーやドライブ類に過電流が流れる危険あり。

    こんなくらいの違いがありました。一概にはいえませんが。
    よく自作AT互換機の世界では、"重い電源ほど良い"という説があります。
    これは良い部品(大型コンデンサ)をふんだんに使用しているということなので
    こういった説があるのでしょう。

  24.  
  25. re: 暴れはちゃく さん 投稿日:1999年03月23日 00時08分
    電源を替えて判ったことですが、元の電源の冷却ファンが、かなり非力だったみたいで交換後ファンの出口から前よりかなり強力な風が出ていてマシンの冷却能力がパワ−アップするという特典がついてきました。(若干うるさくなった気もしますがそれは愛嬌)
    ちなみにサ−ビスコンセントとは電源連動コンセントと考えていいんでしょうか?
    この新しい電源にはついてないんで外付けの連動コンセントタップを使用しているんですがコレ、電気スト−ブ等の電気をたくさん使う物のON OFFで誤動作してしまいます。
    もちろん違うコンセントですし、ACラインフィルタ−やクランプコネクタ−かませてるんですが
    あまり効果ありません。

  26.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software